お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】5月9日(火)脚閉じソリ他

5月9日(火)脚閉じソリ他

~今日の運動~
【午前】
・脚閉じソリ
・手形足形点つなぎ
・スズメさん

【午後】
・脚閉じソリ
・手形足形点つなぎ
・ブタの丸焼きジャンケン

本日は「呼吸の日」だそうです。日付は「こ(5)きゅう(9)」(呼吸)と読む語呂合わせからです。また、新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と生きる喜びを感じる頃であることから、生き物全てに与えられる「よりよい呼吸」を考える日となっています。深呼吸は、身体に酸素を十分に取り入れることができ、自律神経に働きかけて心身をリラックスさせる効果があり、心拍数と血圧の安定、緊張の緩和、ストレス解消などの効果が期待できます。他にも、深呼吸により肺の下にある横隔膜は大きく広がり、広がった横隔膜が内臓に刺激を与えることで、血行促進、冷え性改善、便秘改善などの効果も期待できるとされています。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて元気に遊びましょう!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆脚閉じソリ
お友だちは足を閉じて座り、やや後傾になり後ろに体重をかけて踵を少し持ち上げた状態で引っ張っていきます。
☆手形足形点つなぎ
ランダムに置かれた手形足形をクマさんのポーズでどこに置けば進めるか考えながら進みます。
☆スズメさん
鉄棒にとびのり、上体を少しずつ倒して態勢をキープします。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆脚閉じソリ
お友だちは足を閉じて座り、やや後傾になり後ろに体重をかけて踵を少し持ち上げた状態で引っ張っていきます。
☆手形足形点つなぎ
ランダムに置かれた手形足形をクマさんのポーズでどこに置けば進めるか考えながら進みます。
☆ブタの丸焼きジャンケン
鉄棒に逆さの状態でぶら下がり、片手をそっと離してジャンケンをします。
終わった後も急に降りるのではなくゆっくり降りられるように頑張りました。
.

静の時間の後は、感情を言葉に出す練習として、テーマを決めて「こんな時どんな気持ち?どうする?」の質問をしました。
今日のテーマは
➀「怖い夢を見た。こんな時どんな気持ち?」
➁「ゲームをしていたらお風呂に入ってと言われた。こんな時どんな気持ち?」
➂「お店の中で迷子になってしまった。こんな時どうする?」

みんなに流されず自分の感じたことを言えることが大切ですね。
定期的にみんなで考え、気持ちを表出する練習の場を作っていきたいと思います。

これで運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子