お問い合わせ

【Olinace市原五井】5月9日(火)《午前》凸凹ロード他/《午後》旗振り方向ジャンプ他

5月9日(火)《午前》凸凹ロード他/《午後》旗振り方向ジャンプ他

<今日の運動遊び>
*旗振り方向ジャンプ
*後ろ向きでクマさん
*風船バドミントン

今日は【アイスクリームの日】に制定されています。明治2年5月9日に、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたそうです。サーティワンアイスクリームでは、今日から22日(月)まで、アプリ会員限定のトライアルクーポンが配信されており、100円、300円、500円引きとなっています。また、サーティワンでは、アイスが無料になるお得な日があります!無料アプリに誕生日を設定すると、誕生月に「シングルアイス無料」のクーポンが配布されるそうなので、アイス好きな方は、登録してみてくださいね。(๑ ́ᄇ`๑)
ちなみに、日本人で初めてアイスクリームを食べたのは、遣米使節としてアメリカに渡っていた「勝海舟」と「福沢諭吉」たちの一行だったと言われています。

午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。
∩(´∀`❤)∩ワァイ♪
ピアノを弾いたり、知育玩具や塗り絵を楽しみました。指先をクルクルと動かす遊びもしたね。先生たちと、いっぱいお話もして、元気に楽しく過ごしました。
(´◠ω◠`)
運動は、遊びながら取り入れました。

*キャッチボール……空間認知力
*ボーリング……空間認知力
*凸凹ロード……バランス感覚
*風船を運ぼう……協応性

凸凹ロードは何度も歩いて、お片付けもしてくれて、とっても頑張りました。「はなまる」ですっ。
☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
午前中のお友だちは、これでおしまいです。また来てね♪
(@^^)/~~~

お友だちが学校から帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取りかかりましょう。終わったら、自由に過ごします。
おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージしておきましょう。
٩( •̀ᗜ•́*)و!!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ヽ(^_^)) ((^_^)ノ イチニ ヽ(^_^;)) ((^。^;)ノ サンシ
<インド風ダンス>
上半身の筋力強化、リズム感覚を養う運動です。
まず、先生の真似をして、手ぶりを覚えます。リズムに合わせて動かしましょう。太鼓⇒旗振り⇒オタ芸ペンライトの順に行います。最後は、肩を回して終わります。
昨日の「シューイチ」で、インド映画「RRR」の「♪ナートゥ、ナトゥナトゥ♪」に合わせてダンスをしていたので、その中の一部を抜粋して取り入れてみました。旗振りの動きは「もっと早くてもいいよ」とのことで、早いリズムでも出来たね。
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
<旗振り方向ジャンプ>
跳躍力、判断力、集中力、聞く力、協応性を養う運動です。
まず、旗振りから覚えましょう。右⇒左⇒前⇒後ろの順に旗を振り、旗振りが出来たら、同じ方向にジャンプも付けていきます。方向ジャンプした時は、必ず赤いフープに戻ります。
ジャンプヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
<後ろ向きでクマさん⇒大股歩き>
支持力、下半身の筋肉を養う運動です。
まず、後ろ向きでクマ歩きをして進み、帰りは、大きく足を開いて大股歩きします。後ろ向きクマは難しいのに、みんな上手でした。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
<風船バドミントン>
空間認知力を養う運動です。
風船を、スポンジポールで打ち返そう。スマッシュは禁止です。相手が打ち返せるように優しく打って、床に落ちないようにしましょう。
٩(。•ω<。)وファイ㌧!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。【風船バドミントン】などの《1vs1》の運動は、白熱しちゃうね。
Σ(๑°ㅁ°๑)スゴ…
みんな頑張りました。お片付けも手伝ってくれました、ありがとう。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
昨日から、コロナもインフルエンザと同じ「5類」の扱いとなりましたが、手洗い、手指の消毒、マスク着用は引き続き行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子