お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月11日(木)ピョンピョンジャンプ他

5月11日(木)ピョンピョンジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ピョンピョンジャンプ
グーパー跳び
走ったり止まったり
輪っかにどうぞ!

午後
柔軟・かかし
陸上バタフライ
横跳びカンガルー
しりとり縄跳び

午前4時16分に起きた地震ですが、お怪我等はありませんでしたか?
大きな揺れで飛び起きた方もいたと思います。
今回の地震で、転倒された方や照明が落ちてきて頭部を怪我された方がいたようです。
災害は、急に起こるので、気を付けることはわかっていてもいざとなると慌ててしまいます。
地震が起きた時は、まず身の安全が第一です。
頭を守って、揺れがおさまってから行動しましょう。
専門家によると、一週間程度は同じ規模の地震が起きる場合があるとのことです。
もしもの時は、落ち着いて行動できるようにしていきたいです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、先生と一緒に足先にタッチしてみましょう!
かかしは、片足立ちに挑戦です。
先生と手を繋いで片足を上げます。
☆ピョンピョンジャンプ☆
先生の脚を踏まないように跳び越してみましょう!
とっても上手に跳べました。
☆グーパー跳び☆
グーパー跳びができるかな?
一つの丸は、両脚を揃えてグーで跳びます。
二つの丸は、脚を開いてパーで跳びます。
輪をよく見て跳べるかな?
☆走ったり止まったり☆
コーンの周りを元気に走りましょう!
先生の「止まって」「走るよ」の指示をよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!

片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆輪っかにどうぞ!☆
お友だちに先生が大きな輪をかけます。
交代して先生に輪をかけてみましょう!
静の時間は、お腹を上にして横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
お友だちと一緒にままごとやバランスボールで遊びました。
本の読み聞かせがとっても上手でした。
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!

お弁当を食べるお友だちは、手を洗って準備をしましょう!
手を合わせて「いただきます」
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして10秒間片足で立ちます。
ふらふらしないで立っていられるかな?
☆陸上バタフライ☆
脚を揃えてジャンプをしながら腕を回します。
初めは、両腕を後ろに回しながらジャンプをします。
次は、前に回しながらジャンプをします。
☆横跳びカンガルー☆
線を踏まないように横跳びをします。
体は正面を向いたまま腕を振って、膝を曲げて横に跳びます。
着地で転ばないように行います。
☆しりとり縄跳び☆
縄を跳びながらしりとりをします。
考えながら跳ぶので少し難しいですね。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「触ってみたい動物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン