【Olinaceおゆみ野第2】5月16日(火)一本橋後ろ向き渡り他
5月16日(火)一本橋後ろ向き渡り他
~今日の運動~
午前・午後
一本橋後ろ向き渡り
さつまいもゴロゴロ
タオルの引っ張りっこ
今日は〖旅の日〗です。
1689(元禄2)年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」への一歩を踏み出した日です。
せわしない現代生活の中で、「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直そうと、日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988(昭和63)年に制定しました。
観光業界の将来など旅について考える活動をしています。
新緑の素敵な季節になりました!!
松尾芭蕉の「奥の細道」めぐりをしてみるのも良いですね♡
午前・午後
一本橋後ろ向き渡り
さつまいもゴロゴロ
タオルの引っ張りっこ
今日は〖旅の日〗です。
1689(元禄2)年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」への一歩を踏み出した日です。
せわしない現代生活の中で、「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直そうと、日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988(昭和63)年に制定しました。
観光業界の将来など旅について考える活動をしています。
新緑の素敵な季節になりました!!
松尾芭蕉の「奥の細道」めぐりをしてみるのも良いですね♡
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。


午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
『よろしくお願いします!』


柔軟運動、フライングドッグ
犬のポーズになり右手と左足をまっすぐに伸ばします。
5秒キープ、頑張るぞ!!
犬のポーズになり右手と左足をまっすぐに伸ばします。
5秒キープ、頑張るぞ!!



一本橋後ろ向き渡り
一本橋の平均台を後ろ向きになって進みます。
落ちないように気を付けて渡っていきましょう~♬
一本橋の平均台を後ろ向きになって進みます。
落ちないように気を付けて渡っていきましょう~♬

さつまいもゴロゴロ
マットの上を素敵なさつまいもになってゴロゴロ転がっていきます!
手と足をまっすぐに延ばしましょう☆
マットの上を素敵なさつまいもになってゴロゴロ転がっていきます!
手と足をまっすぐに延ばしましょう☆

タオルの引っ張りっこ
大好きなぬいぐるみの力を借りて、タオルを引っ張り合います!
どっちが勝つかな~??
大好きなぬいぐるみの力を借りて、タオルを引っ張り合います!
どっちが勝つかな~??


静の時間になりました。
しっかりと身体を休めましょう!
しっかりと身体を休めましょう!

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
『ありがとうございました!』

これで午前中のお友達は、お帰りの時間です。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。






おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
『いただきま~す♬』

午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。



午後の運動は午前と同じメニューになります。
柔軟運動、フライングドッグ
犬のポーズになり右手と左足をまっすぐに伸ばします。
10秒キープ、頑張るぞ!!
柔軟運動、フライングドッグ
犬のポーズになり右手と左足をまっすぐに伸ばします。
10秒キープ、頑張るぞ!!



一本橋後ろ向き渡り
一本橋の平均台を後ろ向きになって進みます。
おじゃま虫カメさんもいるので、落ちないように気を付けて渡っていきましょう~♬
一本橋の平均台を後ろ向きになって進みます。
おじゃま虫カメさんもいるので、落ちないように気を付けて渡っていきましょう~♬









さつまいもゴロゴロ
でこぼこしたマットの上を素敵なさつまいもになってゴロゴロ転がっていきます!
手と足をまっすぐに延ばして進みましょう☆
でこぼこしたマットの上を素敵なさつまいもになってゴロゴロ転がっていきます!
手と足をまっすぐに延ばして進みましょう☆









タオルの引っ張りっこ
二人組になり、タオルを引っ張り合います。
小学校1~3年生は両手で、4~6年生は片手で引っ張ってみましょう!
どっちが勝つかな~??
二人組になり、タオルを引っ張り合います。
小学校1~3年生は両手で、4~6年生は片手で引っ張ってみましょう!
どっちが勝つかな~??




静の時間になりました。
しっかりと身体を休めましょう!
静の時間の後は【いろいろな気持ち】について話し合いをしました。
怖い時や懐かしい時、眠い時や悔しい時など……自分なりに考え、一人一人発表することが出来ました!!
プリントの絵を見て、しっかりと答えることが出来ました☆
しっかりと身体を休めましょう!
静の時間の後は【いろいろな気持ち】について話し合いをしました。
怖い時や懐かしい時、眠い時や悔しい時など……自分なりに考え、一人一人発表することが出来ました!!
プリントの絵を見て、しっかりと答えることが出来ました☆

これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
『ありがとうございました!』
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子