【Olinaceちはら台】5月19日(金)クマさんの線路歩き他
5月19日(金)クマさんの線路歩き他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
クマさんの線路歩き
またいでくぐろう
しっぽ取り
午後
柔軟・かかし
マットの雑巾がけ
クマさんのフープ渡り
玉入れ
昨日は、市原地域など県内12地域の内、7カ所で光化学スモッグ注意報が発令されましたね。
昨年より41日も早い発令となりました。
今日は、朝の気温も下がり午後になってから雨が降り出しました。
雨が降り出すと湿度が上がりムシムシしました。
週末に運動会が予定されているところが多い中、土曜日の開催が心配ですね。
今年は、昨年と違った全校参加での運動会のようです。
テルテル坊主を作って晴れるようにお願いしましょう!
午前
柔軟・かかし
クマさんの線路歩き
またいでくぐろう
しっぽ取り
午後
柔軟・かかし
マットの雑巾がけ
クマさんのフープ渡り
玉入れ
昨日は、市原地域など県内12地域の内、7カ所で光化学スモッグ注意報が発令されましたね。
昨年より41日も早い発令となりました。
今日は、朝の気温も下がり午後になってから雨が降り出しました。
雨が降り出すと湿度が上がりムシムシしました。
週末に運動会が予定されているところが多い中、土曜日の開催が心配ですね。
今年は、昨年と違った全校参加での運動会のようです。
テルテル坊主を作って晴れるようにお願いしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
膝がしっかりと伸ばせるようになってきたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
5秒間、片足できるかな?
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
膝がしっかりと伸ばせるようになってきたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
5秒間、片足できるかな?






☆クマさんの線路歩き☆
平均台の線路の上をクマさんで歩いてみましょう!
今日は、途中にトンネルが出てきました。
平均台から落ちないようにトンネルをくぐってね!
平均台の線路の上をクマさんで歩いてみましょう!
今日は、途中にトンネルが出てきました。
平均台から落ちないようにトンネルをくぐってね!




☆またいでくぐろう☆
先生のトンネルをくぐったら次はまたいでね!
跳び越えるお友だちもいました。
遠くまで跳び越えることができるようになりましたね。
先生のトンネルをくぐったら次はまたいでね!
跳び越えるお友だちもいました。
遠くまで跳び越えることができるようになりましたね。




☆しっぽ取り☆
先生のしっぽを取ってみましょう!
しっぽを取ることができるかな?
お友だちがしっぽを取ったら、交代します。
今度は、先生が追いかけます。
取られないように逃げてね!
先生のしっぽを取ってみましょう!
しっぽを取ることができるかな?
お友だちがしっぽを取ったら、交代します。
今度は、先生が追いかけます。
取られないように逃げてね!



静の時間は、読み聞かせです。
今日は、「こぐまさんおはよう」の本を読みました。
一人で座って静かに聞く事ができましたね!
今日は、「こぐまさんおはよう」の本を読みました。
一人で座って静かに聞く事ができましたね!

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと遊ぶのは楽しいね!
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと遊ぶのは楽しいね!






午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題も頑張りました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題も頑張りました。









大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。




☆マットの雑巾がけ☆
マットの上に両手を広げて付きます。
肘を伸ばしてマットを押しながら進んでみましょう!
マットの上に両手を広げて付きます。
肘を伸ばしてマットを押しながら進んでみましょう!




☆くまさんのフープ渡り☆
床に両手をつきながら、フープに触らないように渡り歩きます。
膝を上げてゆっくり進んでみましょう!
1回目は、直線のコースを進みます。
2回目は、ジグザグのコースです。
フープを踏まないように考えながら進んでね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
床に両手をつきながら、フープに触らないように渡り歩きます。
膝を上げてゆっくり進んでみましょう!
1回目は、直線のコースを進みます。
2回目は、ジグザグのコースです。
フープを踏まないように考えながら進んでね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆玉入れ☆
カラーボールを傘の中に投げて入れてみましょう!
上投げ・下投げどっちが投げやすいかな?
お友だちと協力してカラーボールを全部入れてみましょう!
カラーボールを傘の中に投げて入れてみましょう!
上投げ・下投げどっちが投げやすいかな?
お友だちと協力してカラーボールを全部入れてみましょう!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな虫」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな虫」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト