お問い合わせ

【Olinace八千代第2】6月24日(土)(児発・放デイ)手押し車他

6月24日(土)(児発・放デイ)手押し車他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・フライングドッグ
・手押し車
・パカポコ
・スーパーマン


今日は『ドレミの日』です。
1024年のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレンツォがドレミの音階を定めました。
同日に開催された「洗礼者ヨハネの祭」のために、合唱練習を行っていた時、曲の音に一定の規則があることに気が付いたそうです。その曲の書く小説に最初の音に相当する歌詞「ウト・レ・ミ・ファ・ソレ」で発声練習をさせたのがドレミの音階の始まりと言われています。のちにウトがドになり、シが新たに加えられて現在のような形になりました。

6月最後の土曜日です。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
塗り絵やジェンガ、オセロで対戦もしたよ!!
今週から新たに加わった「プッシュポップ」や「ジョイントチューブ」にも興味津々✨
先生と一緒にお手玉の練習もしました。
ニューブロックでは、お友だちの力作が誕生しましたよ('ω')ノ♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう♪('ω')ノ
『フライングドッグ』
右手と左足、左手と右足を左右交互に伸ばして、バランスを取りましょう(^O^)
体幹を養います。
『手押し車』
手押し車では腕をピンと伸ばして進みましょう。
支持力、バランス感覚を養います。

『パカポコ』
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?
バランス感覚、体幹、脚力、握力を養います。

『スーパーマン』
うつ伏せになってフープを両手で握ったらスーパーマンに変身☆
懸垂力、握力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは公園に遊びに行ってきました★
ブランコ、滑り台、登り棒・・・
「鬼ごっこ」では、元気いっぱい公園内を爆走していました( ´艸`)
☆おやつの時間☆
今日はお買い物ごっこです(*^▽^*)
好きなおやつを選びましょう♪
今週も学校で、幼稚園で、Olinaceで頑張ったね!!
おうちでゆっくり過ごして、また月曜日に笑顔で会いましょう♪

【今日のおやつ】お菓子