お問い合わせ

【Olinace成田】6月15日(木)回転縄跳び他/お楽しみ会

6月15日(木)回転縄跳び他

☆今日の運動遊び☆
回転縄跳び
カンガルージャンプ
1本橋くるり
オセロゲーム

今日は何の日?
《千葉県民の日》
明治4年7月に廃藩置県が実施され、同年11月に上総国と安房国が合併して木更津県となりました。その後明治6年6月15日に「木更津県」と「印旛県」が合併して「千葉県」が誕生したことから、昭和59年に「6月15日」が千葉県の「県民の日」として制定されました。
 また「県民の日」の意義については、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」とされています。 

県民の日も元気いっぱいなお友達に会うことが出来ました。
素敵な笑顔と「おはようございます!」のご挨拶と共に登所してくれました。
身支度を整え、持参したドリルやプリントを頑張りました♪
自由遊びの時間では、パズルやオセロ、ぬいぐるみなどで遊びました。
工作では「父の日のメッセージカード作り」を行いました。
心を込めて作っていました。
ハサミや糊も上手に扱えていましたね☆
6月18日の父の日の渡そうね♪
運動遊びの前ですがリクエストにお応えして、鉄棒と壁登りを実施しました。
その後に運動遊びの時間になったので、かなりの運動量をこなしています!
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
今日の質問は「好きな色はなんですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟も号令をかけながら一生懸命に取り組み、運動遊びの準備が整いました!
回転縄跳び
跳躍力を養います。
回転している縄が足元にきたり、上に向かってジャンプします。大縄跳びや短縄跳びの練習です。
カンガルージャンプ→1本橋くるり
跳躍力、バランス感覚などを養います。
1本橋くるりは平均台の上から降りることなく、半回転して後ろ歩きをします。牛乳パック2本分の幅を想像して頂ければ、狭い場所で方向転換しているのが分かるかと思います。上手にバランスを取りながら実施していました!
オセロゲーム
ミニオセロバージョンです。手首の返しの練習を含みます。
みんな並んで待てて偉いね!
応援もありがとう!!
静の時間です。
水分補給をして、静かな状況をになったら呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日も一生懸命に頑張れました!
お疲れ様でした☆
午前の部のお楽しみ会は、スクラッチアートを楽しみました。白い紙の下には色々な絵が描いてあります。
その絵が当たるかはお楽しみにしました!
集中力をつける練習と線の上をなぞる練習にもなりますね。スクラッチアートはご自宅に持ち帰りますので、ご覧ください。
※午後の部のお楽しみ会は「何かな?」と予想しながらお昼の時間にしました☆
お昼の時間です。
手を洗って、準備が整ったら「いただきます!」をしました。
お弁当を作って下さり、ありがとうございました。
午後からの自由遊びは、テントを張ってぬいぐるみプールをしたり、バランスボールでジャンプ、塗り絵などで楽しみました。
おやつの時間です。
みんなでお買い物ごっこです。
「いただきます!」
午後のお楽しみ会は映画鑑賞会でミニオンズフィーバーを観ました。最後まで観ることが出来なかったので、今度また観ようねと約束をしました。
映画鑑賞会の感想発表してくれてありがとう!
今日も朝から沢山の活動を頑張て取り組んでくれましたね☆
一日お疲れ様でした。
明日はまた学校に行ってから、Olinaceに登所して下さい。
お待ちしています。

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子、アイス、ゼリー