お問い合わせ

【Olinace成田】6月2日(金)(児発)跳び箱よじ登り降り他(放デイ)片手バランス他

6月2日(金)(児発)跳び箱よじ登り降り他(放デイ)片手バランス他

☆今日の運動遊び☆
《児発》
跳び箱よじ登り降り
トンネルくぐり→つかまり立ち
フープでお着換え練習

《放デイ》
片手バランス
スーパーマン→ミノムシさん
玉入れ


今日はオムレツの日です。
日付は6月2日を「0602」として「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2)」と読む語呂合わせからです。栄養バランスが優れた卵で愛情を包み込んだ料理であるオムレツを通して、家族愛と健康を育む日としているそうです。6月はオムレツが最も多く食されるらしく、美味しいオムレツを多くの人に食べてもらうこと、オムレツの良さを知ってもらうことが目的だそうです。
今日も朝からお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整え、手洗いうがいを行いました。
自由遊びの時間では、おままごと、風船、動物カードで遊びました。マッチングで指先トレーニングも行いました。
始まりの挨拶
ピシッと座って、よろしくお願いします。
柔軟体操
よく体をほぐして運動の準備をしました。
跳び箱よじ登り降り
跳び箱でつかまり立ちをしながら、よじ登ったり降りたりするのに挑戦しました。
トンネルくぐり→つかまり立ち
トンネルをくぐったら、長椅子や風船や棒につかまって立ち上がってみましょう。
カードで数字を覚えたり、色々な動物の名前練習を行いました!
フープでお着換え練習
フープを頭から下に下ろしたり足元から上に上げたりして、くぐってみましょう。
お着換えでお洋服を着たり、ズボンを下げたりする練習になります。
水分補給をして呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
午後になると、学校に行っていたお友達が元気に来てくれました。手洗いうがいをして身支度を済ませたら、宿題や自由遊びを始めました。工作は「父の日メッセージカード」を作りました。
自由遊びでは、ビンゴゲーム、ジグソーパズル、長縄跳び等で遊びました。
フラフープも上手になりました♪
おやつの時間です。
今日はアイスを選ぶことが出来ました!
「いただきます」
始まりの挨拶
よろしくお願いします。
今日は英語カードでお勉強をしました。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟体操で身体をほぐして準備を整えます。
片手バランス
片方の腕とおなかと背中に力を入れてバランスを取ります。
みんなで一緒に挑戦してみました。
スーパーマン→ミノムシ
二人一組になります。引っ張ってもらう人と引っ張る人で役割分担をします。仰向けがスーパーマン、うつ伏せがミノムシになります。交代しながら行いました。
玉入れ
全員で協力して、教室中に転がっているボールをゴールの傘に入れていきます。
水分補給をして、横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も一日、お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って、疲れを残さないようにしましょう。
明日もみなさんにお会いできるのを楽しみに待っています。

《追記》
明日の天候のLINEを出させて頂きました。
天候次第では安全面を考慮し、朝の送迎時間が遅れる可能性がございます。
その際は改めてご連絡させていただきます。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
【おやつ】お菓子・アイス