お問い合わせ

【Olinace市原五井】6月8日(木)〈午前〉ぶら下がり我慢比べ他/〈午後〉タオルの引っ張りっこ他

6月8日(木)〈午前〉ぶら下がり我慢比べ他〈午後〉タオルの引っ張りっこ他

<今日の運動遊び>
《午前》
*飛行機
*ゴロゴロ
*電車ごっこ
*ぶら下がり我慢比べ

《午後》
*真似っこさん
*タオルの引っ張りっこ
*横にジャンプ

「雨が降ったら傘をさす」という習慣はいつから始まったのでしょうか。もともとは西洋で貴婦人が使う、“日よけ”が傘の始まりといわれています。日本で「雨除け(あまよけ)」として傘を使い始めたのは江戸時代。江戸時代以前は、頭にかぶる「笠」が雨除けとして使われていました。「かさじぞう」という昔話を思いだしますね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今日も、可愛いお友だちが来てくれました~。
ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
指先トレーニングは、おはじきを、色別に分ける練習をおこないました。
わ~*。٩(ˊᗜˋ*)و*。~い!!
運動は、遊びながら取り入れました。

*飛行機……バランス感覚
*ゴロゴロ……回転感覚
*電車ごっこ……協調性
*ぶら下がり我慢比べ……懸垂力
今日も、楽しく運動することができました。「はなまるさん」です。
( *´ω`*ノノ☆パチパチ

午前中のお友だちは、これでおしまいです。また来てね~♪
(。˃ ᵕ ˂ )ノ)) フリフリ

お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。
おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージしておこう。
٩( •̀ᗜ•́*)و!!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<反対足にタッチ>柔軟性を養う運動です。
反対の足にタッチしよう。
<真似っこさん>協応性を養う運動です。
お友だちの、真似っこをしよう。
(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾ガンバレ~
<タオルの引っ張りっこ>懸垂力を養う運動です。
お互いにタオルを引っ張りながら体を前後に動かして、
押したり引いたりしよう。٩(。•ω<。)و Fight☆
<横にジャンプ> 跳躍力養う運動です。
正面をむいて、フープを横にジャンプしていこう!!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
早いもので、今年も半分を過ぎようとしています。時間の速さに少し驚いていますが、できなかったことができるようになっていく子どもたちの成長を見ると、時が経つことも楽しみに感じます。今後もどんな活躍を見せてくれるのか、大きな可能性に期待が膨らみます。子どもたちの成長を保護者の皆さまと一緒に見守っていけるよう、日々取り組んで参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】ゼリー・お菓子