お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月17日(土)輪っかにつかまれ他・避難訓練(火災)

6月17日(土)輪っかにつかまれ他・避難訓練(火災)

今日の運動
午前・午後
柔軟・カメ
輪っかにつかまれ
レスキュー隊
仲良し二本橋渡り

避難訓練(火災)

今日はとても良いお天気でしたね!
この土日は梅雨の晴れ間となる所が多いようで、
明日も晴れて厳しい暑さが続くようです。
熱中症に注意が必要ですね。
冷房器具を使用したり、
こまめに水分・塩分の補給をして休憩するようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて反り返りましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上で、おへそを下にして寝ます。
輪っかを両手でギュッと握ったら出発!!
最後まで手を離さずに進めるかな?
今日は、力持ちのお兄さんがお友だちを運ぶ役を頑張ってくれました!
☆レスキュー隊☆
レスキュー隊に変身して、先生を助けに行きましょう!
ロープの上でうつ伏せになり、ロープを両手でギュッと握ります。
足は上げて、腕の力を使って前に進みます。
先生とタッチできたら、レスキュー成功です!

ロープを持つお手伝いをしてくれたお友だちもいました。
ありがとう!
☆仲良し二本橋渡り☆
お友だちと手を繋いだまま橋を渡ります。
お友だちの様子をよく見て、
合わせてあげているお友だちがいてとっても素敵でした!

平均台の準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて反り返りましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上で、おへそを下にして寝ます。
輪っかを両手でギュッと握ったら出発!!
最後まで手を離さずに進めるかな?
午後はお友だちを運ぶ役で活躍してくれたお友だちが、
たくさんいました!
☆レスキュー隊☆
午後は、レスキュー隊に変身して、お友だちを助けに行きましょう!
ロープの上でうつ伏せになり、ロープを両手でギュッと握ります。
足は上げて、腕の力を使って前に進みます。
お友だちとタッチできたら、レスキュー成功です!
次のプログラムが始まるまで、水分補給をしましょう!
と、ここで火災報知器の音が・・・

すぐに先生の近くに集まります。
裸足のまま靴を履いて、玄関先まで素早く避難しましょう!
玄関の外に出たら、一列に並びます。

今日は、お友だちには知らせずに、
火災を想定した避難訓練を行いました。
突然のことでしたが、すぐに集まり、
外へ避難することができましたね。

玄関の外で一列に並べたら、今日は教室に戻ります。
教室に戻った後、避難の時は靴下は履かずに素早く避難することや、
火災の時は、煙を吸わないようになるべく姿勢を低くして避難することをお話しました。
気持ちを切り替えて、運動遊びの続きをしましょう!

☆仲良し二本橋渡り☆
お友だちと手を繋いだまま橋を渡ります。
年下のお友だちを優しくリードしてくれているお友だちがいて、
とっても素敵でした!

平均台のお片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなケーキ」を発表してもらいました。


忘れ物をしないように帰ります。
明日はお休みですね。
また、来週元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリン