お問い合わせ

【Olinace市原五井】6月19日(月)両手つき跳び越し他

6月19日(月)両手つき跳び越し他

<今日の運動遊び>
*缶ぽっくりで歩こう
*両手つき跳び越し
*ボール入れ

今日は「ろう(6)ど(10)く(9)」の日です。
「朗読」と「音読」は似ていますが、「朗読」は、人に聞かせるために読む活動で、「音読」とは自分のために読むことが目的なので、少し異なります。ただ、どちらも声に出して読む、ということで、自分の脳が刺激され、活性化されるのは一緒です。気分が落ち着き、リラックスできる効果もあるそうなので、声に出して読むことはいいことなのですね( *´艸`)

お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題に取り掛かりましょう。そのあとは自由時間です。
おやつの時間にしましょう。
運動遊びの前にパワーチャージです。
パワーチャージをしたら、運動遊びです。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<上半身の運動> 
上半身を左右、前に倒してストレッチします。
<缶ぽっくりで歩こう> 協応性、バランス感覚を養います。
手と足を同時に動かして、前に進みます。
<両手つき飛び越し> 支持力を養います。
両手をしっかり伸ばして、縄を跳び越します。
<ボール入れ> 空間認知力を養います。
いくつ入れられるかな?
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
よく頑張りました(≧▽≦)
今日は、これでおしまいです。
今日からまた一週間頑張っていきましょう!(^O^)/忘れ物のないように帰ろうね。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子