【Olinaceちはら台】6月28日(水)犬さんの山越え他
6月28日(水)犬さんの山越え他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
犬さんの山越え
一本橋渡り
一人でサツマイモ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんの横歩き
おすもうさん
スタート&ストップ
鴨川シーワールドでは、閉館後の水族館を満喫する日帰りプログラム「水族館探検プラン」を開くそうです。
探検プランは、閉館後に実施される約3時間半の特別プログラムです。
機械室など水族館の裏側見学や人気のベルーガとの記念撮影を楽しんだり、シャチの泳ぐ姿を見ながら食事をしたりと、普段見られない海の動物たちの寝姿を観察することができるそうです。
定員は、先着45人とのことです。
夏休みに行かれてみては如何でしょうか!
午前
柔軟・ゆりかご
犬さんの山越え
一本橋渡り
一人でサツマイモ
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんの横歩き
おすもうさん
スタート&ストップ
鴨川シーワールドでは、閉館後の水族館を満喫する日帰りプログラム「水族館探検プラン」を開くそうです。
探検プランは、閉館後に実施される約3時間半の特別プログラムです。
機械室など水族館の裏側見学や人気のベルーガとの記念撮影を楽しんだり、シャチの泳ぐ姿を見ながら食事をしたりと、普段見られない海の動物たちの寝姿を観察することができるそうです。
定員は、先着45人とのことです。
夏休みに行かれてみては如何でしょうか!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
順番を覚えて上手にできるようになりました。
ゆりかごは、ゴロンと後ろに倒れます。
一人でチャレンジ頑張りました。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
順番を覚えて上手にできるようになりました。
ゆりかごは、ゴロンと後ろに倒れます。
一人でチャレンジ頑張りました。













☆犬さんの山越え☆
マットの山を犬さんになって越えてみましょう!
降りるときは、前をよく見て進んでね!
マットの山を犬さんになって越えてみましょう!
降りるときは、前をよく見て進んでね!



☆一本橋渡り☆
平均台の橋を落ちないように歩いて渡りましょう!
上手に渡れましたね!
平均台の橋を落ちないように歩いて渡りましょう!
上手に渡れましたね!



☆一人でサツマイモ☆
一人でコロコロ回転してみましょう!
マットから落ちないように真っすぐに回れるかな?
一人でコロコロ回転してみましょう!
マットから落ちないように真っすぐに回れるかな?



静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?



午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
学校や幼稚園が終わったお友だちが帰ってきました。
水筒や連絡帳を出したら、手を洗っておやつにしましょう!
水筒や連絡帳を出したら、手を洗っておやつにしましょう!



おやつの後は、自由遊びです。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
宿題を頑張っているお友だちもいました!









午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。






☆クマさんの横歩き☆
二本の平均台の上をクマさんで横に移動します。
前の平均台に手を置きます。
後ろの平均台には、足を置きます。
落ちないように手と足を横に動かしながら進んでいきましょう!
平均台の準備や片付けのお手伝いどうもありがとう。
二本の平均台の上をクマさんで横に移動します。
前の平均台に手を置きます。
後ろの平均台には、足を置きます。
落ちないように手と足を横に動かしながら進んでいきましょう!
平均台の準備や片付けのお手伝いどうもありがとう。






☆お相撲さん☆
先生が持っているマットに両手を置いて力いっぱい押してみましょう。
10秒間先生と勝負です。
とっても強く押せましたね!
先生が持っているマットに両手を置いて力いっぱい押してみましょう。
10秒間先生と勝負です。
とっても強く押せましたね!




☆スタート&ストップ☆
先生が叩くタンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしましょう!
走る姿が、とってもカッコよかったです。
先生が叩くタンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしましょう!
走る姿が、とってもカッコよかったです。





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー