お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月29日(木)フープのトンネル他

6月29日(木)フープのトンネル他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
フープのトンネル
マットの雑巾がけ
ティッシュをキャッチ

午後
柔軟・かかし
サーキット(クマさん歩き→フープ渡り→クモ歩き)
フープくぐりリレー

ここ数日、湿度が非常に高くなっていますね。
深夜から朝方にかけては90%を越えており、昼間でも70%を越える時間帯もありました。
湿度は60%に達するあたりから不快に感じるそうです。
湿度が高すぎると体全体の発汗が上手く機能せず代謝が悪くなり、血液の循環が滞り、体が冷えてしまいます。 また、体内に水分や老廃物を貯めてしまうことになり、頭痛や肩こりの症状を起こす原因にもなるようです。
暑くてもシャワーだけで済まさずにしっかりと湯船につかると発汗が良くできて、代謝が良くなり、体調も整うそうです。熱中症予防にもなるそうなので、是非毎日お風呂につかることを習慣化したいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして足先に触りましょう。
大きな声で一緒に数をかぞえてくれました!
かかしは片足立ちでバランスをとります。
みんな上手にできるようになってきたね!
☆フープのトンネル☆
フープのトンネルを犬さんになってくぐってみよう!
☆マットの雑巾がけ☆
先生やお友だちと一緒にマットを押して進みましょう。
しっかりと手をパーにして押せました!
☆ティッシュをキャッチ☆
今日は黄色と水色どちらかを選んで挑戦しました!
みんな1回目と2回目は違う色を選んでいたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
回数をかぞえるのはお友だちに順番にお願いしました!
かかしは片足立ちで10秒間頑張りましょう。
右足と左足どちらが立ちやすいかな?
サーキット(クマさん歩き→フープ渡り→クモ歩き)

☆クマさん歩き☆
手形足形をしっかりと見てクマさん歩きで進みましょう。
コーンにタッチしたら先生とジャンケンをします。
☆フープ渡り☆
クマさんで先生とジャンケンして勝ったお友だちはフープを両足ジャンプで渡りましょう!
あいこのお友だちは片足でケンケンジャンプで渡りましょう!
負けたお友だちはカエルジャンプで渡りましょう!
☆クモ歩き☆
お腹を上にして手と足で体を支えるクモ歩きでゴールまで進みましょう!
☆フープくぐりリレー☆
スタートしたら行きは足からフープをくぐります。
コーンをタッチしたら折り返して帰りは頭からフープをくぐります。
ゴールで次のお友だちとタッチしてリレーしましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな運動遊び」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト