【Olinaceちはら台】7月3日(月)鉄棒ぶらりん他
7月3日(月)鉄棒ぶらりん他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
鉄棒ぶらりん
荷物運び
色分け玉入れ
午後
柔軟・ゆりかご
ぶら下がり我慢比べ
綱引き
フープ渡し
今週は晴れの日が多く、気温も30℃を超える真夏日の日が多くなるようです。
こんな暑い日はプールに入ると気持ちが良いですよね。
オリナスでも「今日学校でプールに入ったよ」とみんな嬉しそうに話してくれます。
プールに入っている時は楽しいですが出た後はとても疲れて眠気が襲ってきますよね。
紫外線(日焼け)による疲労や交感神経優位で脳が疲れることなどが主な原因だそうです。
対策としてはまずは当日の朝ご飯をしっかりと取ることだそうで、お米やパンといった炭水化物だけではなく、肉や魚、卵、豆などのたんぱく質を取ると良いそうです。
またプールに入るとあまり喉の渇きを感じず、気付かないうちに脱水症状が進んでしまうことがあるようです。プールが始まる前、休憩中、終わった後に意識をして水分を取るように心がけましょう。
午前
柔軟・ゆりかご
鉄棒ぶらりん
荷物運び
色分け玉入れ
午後
柔軟・ゆりかご
ぶら下がり我慢比べ
綱引き
フープ渡し
今週は晴れの日が多く、気温も30℃を超える真夏日の日が多くなるようです。
こんな暑い日はプールに入ると気持ちが良いですよね。
オリナスでも「今日学校でプールに入ったよ」とみんな嬉しそうに話してくれます。
プールに入っている時は楽しいですが出た後はとても疲れて眠気が襲ってきますよね。
紫外線(日焼け)による疲労や交感神経優位で脳が疲れることなどが主な原因だそうです。
対策としてはまずは当日の朝ご飯をしっかりと取ることだそうで、お米やパンといった炭水化物だけではなく、肉や魚、卵、豆などのたんぱく質を取ると良いそうです。
またプールに入るとあまり喉の渇きを感じず、気付かないうちに脱水症状が進んでしまうことがあるようです。プールが始まる前、休憩中、終わった後に意識をして水分を取るように心がけましょう。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
一人でとっても上手にできました!
ゆりかごはゴロンと後ろに転がったらそこから頑張って起き上がってみましょう!
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
一人でとっても上手にできました!
ゆりかごはゴロンと後ろに転がったらそこから頑張って起き上がってみましょう!






☆鉄棒ぶらりん☆
鉄棒をしっかり握ったら5秒間ぶら下がってみましょう!
2回目はなんと10秒もぶら下がることができました!
自分のお名前が呼ばれるまでしっかりと黄色い線に座って待っていることができました!
鉄棒をしっかり握ったら5秒間ぶら下がってみましょう!
2回目はなんと10秒もぶら下がることができました!
自分のお名前が呼ばれるまでしっかりと黄色い線に座って待っていることができました!


☆荷物運び☆
ロープを引っ張って荷物を運びましょう。
箱の中には大好きな黄色の平均台を2個入れました。
しっかりと右手、左手の順番に引っ張ることができたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
ロープを引っ張って荷物を運びましょう。
箱の中には大好きな黄色の平均台を2個入れました。
しっかりと右手、左手の順番に引っ張ることができたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



☆色分け玉入れ☆
赤、青、黄、緑の4色のボールを拾って、同じ色の箱の中に入れましょう。
1つずつ丁寧にボールを入れることができました!
集めたボールは段ボールの箱にお片付けしましょう!
赤、青、黄、緑の4色のボールを拾って、同じ色の箱の中に入れましょう。
1つずつ丁寧にボールを入れることができました!
集めたボールは段ボールの箱にお片付けしましょう!





静の時間は、今日はお友だちが好きな本を選んで先生に読み聞かせをしてくれました。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?



午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!







大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
みんな上手に一人で起き上がれるようになってきたね!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
みんな上手に一人で起き上がれるようになってきたね!





☆ぶら下がり我慢比べ☆
ボールを足に挟んで鉄棒にぶら下がってみましょう。
1回目は5秒間頑張ってみましょう!
2回目3回目は自分で何秒にするか決めて、長い時間に挑戦しているお友だちもいました!
ボールを足に挟んで鉄棒にぶら下がってみましょう。
1回目は5秒間頑張ってみましょう!
2回目3回目は自分で何秒にするか決めて、長い時間に挑戦しているお友だちもいました!






☆綱引き☆
2チームに分かれて綱引きをしましょう。
2回目は先生と勝負です!
力強く引っ張ることができたね!
2チームに分かれて綱引きをしましょう。
2回目は先生と勝負です!
力強く引っ張ることができたね!



☆フープ渡し☆
みんなで円になって手をつなぎ、フープをお隣のお友だちに渡していきましょう!
年上のお友だちが年下のお友だちを優しくサポートしてあげていて素敵でした!
みんなで円になって手をつなぎ、フープをお隣のお友だちに渡していきましょう!
年上のお友だちが年下のお友だちを優しくサポートしてあげていて素敵でした!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー