お問い合わせ

【Olinace市原五井】7月6日(木)午前/てくてく輪っか入れ他 午後/カンガルーさんで新聞配達他

7月6日(木)午前/てくてく輪っか入れ他 午後/カンガルーさんで新聞配達他

<今日の運動遊び>
《午前》
☆犬さんでお買い物
☆てくてく輪っか入れ
☆一本橋渡り
《午後》
☆カンガルーさんで新聞配達
☆クモの旗上げ
☆マーカーコーン釣りリレー

7月は「文月(ふみづき・ふづき)」とも言います。稲穂が実る月「穂含月(ほふみづき)」が変化したという説や、七夕の時期に短冊に詩歌をしたためて書の上達を祈る風習からなど、由来は諸説あるようです。子どもたちにも、由来や風習について伝えていきたいと思います(*^-^*)
 
嬉しそうに来所するお友だちの姿が見られました!!
支度もバッチリです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
運動は、遊びながら取り入れました。
黄色い線に座って上手に挨拶も出来ました✨

☆柔軟
☆二人で押し合い
☆犬さんでお買い物…支持力
☆てくてく輪っか入れ…脚力
☆一本橋渡り…バランス感覚
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~

学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<背倒立> 柔軟性を養います。
膝を伸ばしてつま先を真上に上げて5秒キープしましょう。
<カンガルーさんで新聞配達>跳躍力を養う運動です。
カンガルーさんで新聞を膝に挟んで配達しよう!!
<クモの旗上げ>協応性を養う運動です。
お尻をあげてクモの姿勢になり、先生が「右足」「左足」「右手」「左手」
と指示するので部位をあげましょう。
<マーカーコーン釣りリレー>協応性を養います。
マーカーコーンの穴の中に棒を入れて拾い上げ、スタート地点まで
戻りましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
お疲れさまでした(*^_^*)
季節柄、熱中症のニュースを良く見かけるようになりました。戸外活動はもちろん、室内の活動でもこまめな健康観察や水分補給などを心がけていきたいと思います。
明日もお友だちに会えるのを楽しみにしています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子