お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月7日(金)サーキット(フープ渡り)他

7月7日(金)サーキット(フープ渡り)他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
サーキット(フープ渡り→はしごを渡ろう→ジグザグ一本橋渡り)
ワニさんでトンネルくぐり

午後
柔軟・バランス
ワニさんでトンネルくぐり
大根抜き
だるまさんが転んだ

今日は七夕ですね!
関東甲信では、天の川が見られる所が多くなりそうとのことです。
天の川は、東の空に見える夏の大三角の間を流れています。
できるだけ灯りのない所を観察場所に選ぶとよいですね!
お時間があれば、
お子様と一緒に星空を眺めてみるのもよいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
順番を覚えて、一人でできるようになってきたね!
バランスは、脚をピーンと伸ばして浮かせます。
自分の力で脚を浮かせられてすごいね!
サーキット(フープ渡り→はしごを渡ろう→ジグザグ一本橋渡り)
サーキットでどんなことをするのか先生がお話している時に、
黄色の線に座ってお話が聞けました!

☆フープ渡り☆
まずは、フープからフープへジャンプしながら進みます。
両足一緒にジャンプするのがとっても上手でした!
☆はしごを渡ろう☆
次は、はしごを渡ります。
落ちないように気を付けて、そーっと渡りましょう!
☆ジグザグ一本橋渡り☆
最後は、ジグザグの一本橋を渡ります。
上手に体の向きを変えながら、最後まで落ちないで渡れましたね!

お片付けは、お友だちと力を合わせて頑張りました!
☆ワニさんでトンネルくぐり☆
ワニさんに変身して、トンネルをくぐりましょう!
お腹を床に付けながら進んで、トンネルから出てこられるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟の前に、今月がお誕生日のお友だちがいたので、
みんなで歌を歌ってお祝いしました!
おめでとうございます!!
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、膝を伸ばしたまま脚を浮かせます。
両手を横に広げ、背中が床につかないようにバランスをとれるかな?
☆ワニさんでトンネルくぐり☆
午後は、テーブルのトンネルをくぐります。
硬いトンネルに頭や足をぶつけないように気を付けて、
姿勢を低くしたまま進みましょう!
☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになります。
マットの端をギュッと握って、
10秒間先生に抜かれないようにしましょう!
3回目は、自分で決めたお友だちや先生を抜く役を頑張ったお友だちもいました。
☆だるまさんが転んだ☆
立候補してくれたお友だちに、オニ役をお願いしました。

➀歩いて進む。
➁動いてしまったら、スタートの所からやり直す。
➂オニ役のお友だちを優しくタッチする。

3つのお約束を守って楽しくできたかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな虫」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン