お問い合わせ

【Olinace市原五井】7月13日(木)午前/カンガルーのフープ渡り他・午後/二人でさつまいもゴロゴロ

7月13日(木)午前/カンガルーのフープ渡り他・午後/二人でさつまいもゴロゴロ他

<今日の運動遊び>
<午前>
*カンガルーのフープ渡り
*お猿のぶら下がり
*ボールをキャッチ

<午後>
*二人でさつまいもゴロゴロ
*タッチでドン!
*大繩とび

今日は、語呂合わせで、「な(7)い(1)す(3)」の日だそうです。ナイスなこと、素敵なことを見つける日として制定されました。ナイスなこと、素敵なことは、人それぞれですが、ささやかなことでも、そう思えることが素敵なことかもしれませんね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 
今日も、可愛いお友だちが来てくれました。
支度が済んだら、運動あそびを始ましょう。
各プログラムで、それぞれを養う運動をしました。

☆シーソー遊び
☆カンガルーのフープ渡り…・跳躍力、バランス感覚
☆お猿のぶら下がり…・懸垂力
☆ボールをキャッチ…・空間認知力
運動が終わった後は、絵合わせカードをしたり、公園へ遊びに出かけました。
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~

学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<空中自転車こぎ>
足を回転させてみよう。
<二人でさつまいもゴロゴロ>
*回転感覚、協調性を養う運動です。
二人で息を合わせて、回ります。
<タッチでドン!>
*バランス感覚、協応性を養います。
タッチして、お友だちをフープから押し出そう(≧▽≦)
<大繩跳び>
*瞬発力、跳躍力を養います。
縄に引っかからないように跳べるかな?
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
お疲れさまでした(*^_^*)
帰るまでの時間、巧緻性を養う遊びや絵合わせもしました。
そろそろ、梅雨明けも近いでしょうか。暑いと食欲も落ちてしまいがちになりますが、こんな時だからこそ、スタミナのある食べ物を食べて体力をつけましょう。
また、明日、みんなの元気な顔に会えるのを楽しみにしています(^O^)/

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子