お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月18日(火))一本橋で大冒険他

7月18日(火)一本橋で大冒険他

~今日の運動~
午前・午後
・一本橋で大冒険
・トランポリンでボールをキャッチ
・コーンにボールを乗せよう!


今日は、光化学スモッグの日です。
1970年日本で初めて光化学スモッグ公害が発生し被害が出ました。
杉並区の学生43名が目や喉の痛みを訴えたそうです。

国家を挙げて減らす努力をしてきましたが、なかなか減らない結果となっています。
皆無という訳ではないが未だに発生して注意報が良く出ていますね。(´;ω;`)
一度出てしまった「マイナス要素」を消すことは大変な作業なのです。
これは、人間の心にも似ていますね!
心の中に発生してしまった「マイナス思考」は、とどまる事を知りません。
なので、発生させないことが大切です。まずは、言葉から実行させていきましょう!!
『どうせダメ➡ダメで元々』『無理➡やるだけやってみよう』など前向きな言葉に変換して
行動していきましょう!!気持ちも晴れやかになりそうです(^^♪
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、夏休みの宿題を頑張りました。
ボール投げやカードゲームをして楽しく過ごしました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後からきてくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆一本橋で大冒険
バランスを取りながら落とし物のメロンパンを拾ってゴールを目指します。
最後には、落ちないように腰を低くしてロープのトンネルをくぐってみよう!!
(バランス感覚・空間認知力を養います)
☆トランポリンでボールキャッチ
トランポリンの上で5回ジャンプしてね!その間に職員がボールを投げるから
よく見てキャッチしてね(*^^*)
(平衡感覚を養います)
☆コーンにボールを乗せよう
コーンと同じ色のボールを乗せてみよう。
お話をよーく聞いてミッションクリアを目指そう!!
(判断力・空間認知力を養います)
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)

.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からも元気いっぱいです(^^♪
レゴでお城を作ってビー玉を転がしたり、鬼ごっこをして過ごしました。
ブロックで作ったコマで誰が1番回せるかで、盛り上がりました!!
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子