お問い合わせ

【Olinace市原五井】7月18日(火)輪っかにつかまれ!他

7月18日(火)輪っかにつかまれ!他

<今日の運動遊び>
<午前>
*輪っかにつかまれ!
*一本橋を渡ろう
*カンガルーのフープ渡り

<午後>
*じゃがいもコロコロ
*両足ジャンプ越え
*ボール上げ拍手

今日は、「光化学スモッグ」の日です。
1970年、この日、日本で初めて杉並区で発生したとされています。市原も、工場地帯が多いので、注意報がよく発令されますね(;´∀`)日差しが強くて気温が高い、風の弱い日に発生しやすいので、そんな日は、注意が必要です。

今日も可愛いお友だちが来てくれました
今日は、洗濯ばさみを使って、巧緻性を養う遊びをしました。
運動あそびを始めます。
ご挨拶をして、柔軟をしてから運動します。
今日は、以下のプログラムを行いました。

*輪っかにつかまれ…懸垂力
*一本橋を渡ろう…バランス感覚
*カンガルーのフープ渡り…跳躍力、バランス感覚
*お腹でくるりん…回転感覚
午前中のお友だちは、これでおしまいです。また来てね(^O^)/

お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
今日も、暑かったね(≧▽≦)
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。
おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージしておこう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<ゆりかごジャンケン> 
*バランス感覚を養います。
体を起こした時に、じゃんけんしよう。
<じゃがいもコロコロ> 
*回転感覚、バランス感覚を養います。
コロコロ転がってマットの上を移動していくよ。
<両足ジャンプ越え>
*跳躍力を養います。
色々な高さを跳んで越えていきます。
<ボール上げ拍手>
*空間認知力を養います。
ボールを高く上げ、落ちてくる間にいくつ拍手ができるかな(^^♪(^^♪
今日の静の時間は、お友だちの音読を聞きました。
その後、みんな揃って、ご挨拶をして終わります。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

ここ数日、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症予防行動をとるよう促すための情報ですので、気にかけて注意していきましょう。

【本日のおやつ】お菓子