お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月21日(金)クマさんの横ジャンプ他

7月21日(金)クマさんの横ジャンプ他

~今日の運動~
・クマさんの横ジャンプ
・2人でサツマイモゴロゴロ
・合図でダッシュ

本日は「日本三景の日」です。日本三景観光連絡協議会が2006年(平成18年)に制定しました。日本三景は海に面していて、海とともに松の深い緑の景観が美しく、この日本三景をさらに広くPRすることが目的です。江戸時代前期の1643年(寛永20年)、儒学者・林春斎(はやし しゅんさい)が著書『日本国事跡考』において、「松島(まつしま:宮城県)」「天橋立(あまのはしだて:京都府)」「宮島(みやじま:広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となりました。記念日の日付は林春斎の1618年(元和4年)の誕生日にちなむそうです。また、この頃は日本三景の特徴でもある青い海と深い緑が際立つ夏の時期という事からも制定されました。私は、宮島を訪れた事があります。海に浮かぶように建つ神殿や鳥居がとても綺麗でした!「松島」、「天橋立」もいつか見てたいなと思います(^^♪
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると好きな遊びをして楽しく過ごしました!
夏休みの宿題を頑張っていたお友だちもいました。
運動遊びの時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
☆クマさんの横ジャンプ(支持力・バランス感覚・空間認知力)
両手を揃えて床に付き、両足は揃えたまま横にジャンプしフープの中に着地します。手→足の順番で体を動かしましょう!今日のコースは曲がり角があるので、バランスを崩さないように気をつけましょう。
☆2人でサツマイモゴロゴロ(協調性・回転感覚・空間認知力)
お友だちと手を繋いで転がります。体は真っ直ぐに伸ばしましょう!
☆合図でダッシュ(瞬発力・判断力・空間認知力)
「位置について、よーい」の後に手を叩いてスタートの合図を出します。いつ合図が出るのかよく聞きましょう!1回目はスタートの後に三角コーンを2回タッチ、2回目は三角コーンを2周回って走って戻ります。
水分補給をした後は静の時間です。
静かに横になって休みましょう^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをして、お友だちみんなで「いただきます(*^^*)」
食休みをして、午後も元気に過ごしました!
お待ちかねのおやつの時間になりました!
おやつを食べる前にきれいに手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
お帰りの準備をして忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】かき氷・お菓子