お問い合わせ

【Olinaceちはら台】7月27日(木)輪っかにつかまれ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」

7月27日(木)輪っかにつかまれ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
輪っかにつかまれ
橋の上でカニさん歩き
ボール回し

午後
柔軟・カカシ
ミノムシごっこ
橋の上でカニさん歩き
ボール回し

送迎車の児童置き去りを防止することを目的とした安全装置の設置が国により義務付けられたことを受け、送迎車として使用する車両に置き去り防止安全装置を設置しました。
これまでも、降車後の車内点検等の置き去り防止のための取り組みは行ってきましたが、今後はこのシステムを加え、引き続き送迎車を利用する方が安心安全に利用できるように取り組んで参ります。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
勉強を頑張っていたお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
右足と左足のそれぞれ5秒ずつ頑張りました!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上でうつ伏せになり、両手で輪っかをギュッと握ります。
今日は、お兄さんお姉さんたちに輪っかを引っ張る役をお願いしました。
引っ張ってもらっている間は、脚をピーンと伸ばしましょう!
☆橋の上でカニさん歩き☆
橋の上で横向きになり、そのまま横歩きで進みましょう!
最後まで落ちないで進めるかな?

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
足でボールをはさみ、隣のお友だちにボールを渡します。
手を使わずに渡せるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
今日はイベント「ほっともっとのお弁当注文」の日です!
みんな朝から楽しみにしていました♪
食べたいお弁当を自分で選んだお友だちもいましたね。
カレーやふりかけご飯、ナポリタンや唐揚げなど、
どのお弁当もとっても美味しそうですね!

手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
カカシは、みんなとっても上手だったので、
午前よりも長くして、10秒頑張りました!
☆ミノムシごっこ☆
マットの上で、仰向けになります。
手の平が見えるように、輪っかを握ります。
肘と膝をギュッと曲げたままのポーズで、進めるかな?
☆橋の上でカニさん歩き☆
橋の上に置いたバランスパッドが、
「サボテンみたい!」と教えてくれたお友だちがいました。
午後は、サボテンを踏まないように気を付けながら、
カニさん歩きで進みましょう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
午後は、ボールを2個に増やしてチャレンジしました!
みんな上手に足を使って、お友だちにボールを渡せましたね。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかり洗って「いただきます。」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「お昼ご飯で一番おいしかったもの」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・プリン