お問い合わせ

【Olinace市原五井】8月2日(水)レスキュー隊他

8月2日(水)レスキュー隊他

<今日の運動遊び>
*レスキュー隊
*足踏みジャンプ
*目隠しボール送り

今日は【おやつの日】です。【おや(8)つ(2)】の語呂合わせにちなんで《日本おやつ協会》が8月2日に記念日を制定しました。小学生に人気のおやつは、男女ともに1位が《じゃがりこサラダ》で、2位が《たけのこの里》となっています。他には、ブラックサンダーや堅あげポテト、トッポなどが人気となっています。当教室でも、子どもたちが喜んで食べてくれるおやつを、探究してまいります。
ガンバリマッシュ!୧(⑅˃ᗜ˂⑅)૭✧

今日も暑い中、朝から、お友だちがたくさん集まりました。ニューブロック、リカちゃんハウス、トランプなどを楽しみました。午前中で帰るお友だちは、宿題を終わらせてから遊びました。
∗☺︎*ᕷ˖°(ˊ꒵ˋ∗)∗.३৸३৸ ♬
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<雷ゲーム>
聞く力、判断力を養います。
まず、仰向けに寝転がります。先生が「か…か…かみなり」と言ったら、うつ伏せになりオヘソを隠します。でも「か…か…かみのけ」など「かみなり」以外の言葉の時は動きません。先生の話をよ~く聞いていてね。
⚡( '-' ⚡ ) カミナリ
<レスキュー隊>
懸垂力、バランス感覚を養う運動です。
頭を跳び箱の法にして仰向けに寝転んだら、片手それぞれで縄を持ちます。両腕で縄を引っ張り、腕の力だけで跳び箱のある方へ進みます。足は伸ばしたままですよ~。
====o(`⌒´;)o(`⌒´;)ヨイショ
<足踏みジャンプ>
跳躍力、思考力を養う運動です。
すぐにジャンプはしません。その場で10回、足踏みしたら、両足で前のフープにジャンプします。この繰り返しで進み、最後は大きくジャンプします。今日は、その場で足踏みからの両足ジャンプ、上手にできていましたね。
ε-=≡Σ( (⊃゚∀゚) ジャーンプ
<目隠しボール送り>
空間認知力を養う運動です。
今日は目隠しをして、ボール送りをやってみましょう。ボールを渡すお友だちは、後ろのお友だちに優しくボールを渡します。渡す時に「ハイッ」と声がけしよう。変顔アイマスク、なかなか似合っていてクスッと笑えます。アイマスクをして、その場で30回の足踏みも行ってみました。そんなに向きが変わりませんでした~。
(๑˃∀˂๑)アハハハ
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
お家から、きちんと夏休みの宿題を持ってきたお友だちは、しっかりと勉強を行いました。
午後も自由に過ごします。今日も30分間と時間を決めて、男の子たちはドッジボールやサッカーを楽しみました。おやつの後は、紙飛行機教室が始まり、自分たちで作った紙飛行機を飛ばしました。
_(. . _  )_ヒャッ ヽ(∵ ヽ )ノ=3 ホウ!!
3時のおやつの時間で~す♪今日も、お菓子バイキングで、1種類だけ好きなおやつを選べました。
(*´〇`*)♪パクッ
厳しい暑さが続いています。こまめな水分補給をして、昼夜問わず、万全な熱中症対策を行ってください。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子