お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】8月2日(水)カニさんの一本橋渡り他

8月2日(水)カニさんの一本橋渡り他

~今日の運動~
・カニさんの一本橋渡り
・カエルジャンプ
・合図でダッシュ

本日は、「お・や(8)つ(2)」と読む語呂合わせから「おやつの日」です。おやつ文化の向上を目指すこと、おやつの時間は笑顔があふれ、幸せを共有する平和な時間であり、多くの人と笑顔あふれるおやつの時間を共有したいという想いから記念日を制定したそうです。「おやつ」と呼ぶ由来は、江戸時代、1日2食が一般的だった頃「八つ時(やつどき)(午後2時から3時頃)」にとっていた小腹を満たす間食のことだった事から、いつしか「おやつ」と言われるようになりました。この時期は、冷たくて美味しいアイスをおやつに食べながら、涼むのもいいですね!
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
手洗いうがい等の支度を済ませると好きな遊びをして過ごしました!
運動遊びの時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆カニさんの一本橋渡り(バランス感覚・空間認知力)
一本橋をカニさん歩きで渡ります。カニさんは膝を曲げて腰を低く落として中腰で進みます。お顔は前を向くようにしましょう!所々隙間開いているので落ちないように気を付けましょう!
☆カエルジャンプ(脚力・空間認知力)
両足を開いて座り足の間に両手を付きます。真上に跳ぶようにして、跳び上がりフープの中に着地します。大きなストーンがあるので高く跳んで飛び越えましょう。
☆合図でダッシュ(判断力・瞬発力)
「位置について、よーい」の後、手を叩いてスタートの合図をします。いつ合図を出すのか、よく聞いて見ていてね!
水分補給をした後は静の時間です。
静かに横になって休みましょう^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
たくさん体を動かしたのでお腹が空いたね!お昼ご飯にしましょう。
きれいに手洗いをして、お友だちみんなで「いただきます(*^^*)」
お弁当のご用意ありがとうございます。
食休みをして、午後も好きな遊びをして元気に過ごしました!
お待ちかねのおやつの時間になりました!
おやつを食べる前にきれいに手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
お帰りの準備をして忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずにね。
厳しい暑さが続きますが明日も元気に来て下さい(*^^*)

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子