【Olinaceちはら台】8月18日(金)2人で運ぼう他・避難訓練(火災)
8月18日(金)2人で運ぼう他・避難訓練(火災)
今日の運動
午前・午後
柔軟・カカシ
2人で運ぼう
ペンギン歩きでカップタッチ
まねっこジャンプ
今年の夏は猛暑が続いていますが、
千葉市動物公園では、「冷たくておいしい」特別なエサが、
動物たちにプレゼントされたそうです!
園内の動物たちに涼をとってもらおうと企画したとのことです。
イベントでは、参加者らがリンゴやトマト入りの氷などを動物たちにプレゼントし、
ひとときの涼を楽しむ動物たちの姿が見られたようです。
見ているこちらまで涼しい気分になれそうですね!
午前・午後
柔軟・カカシ
2人で運ぼう
ペンギン歩きでカップタッチ
まねっこジャンプ
今年の夏は猛暑が続いていますが、
千葉市動物公園では、「冷たくておいしい」特別なエサが、
動物たちにプレゼントされたそうです!
園内の動物たちに涼をとってもらおうと企画したとのことです。
イベントでは、参加者らがリンゴやトマト入りの氷などを動物たちにプレゼントし、
ひとときの涼を楽しむ動物たちの姿が見られたようです。
見ているこちらまで涼しい気分になれそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。




みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
両手を横にピーンと伸ばして、5秒間チャレンジしましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
両手を横にピーンと伸ばして、5秒間チャレンジしましょう!






☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びましょう!
赤い線の所でピタッと止められるかな?
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びましょう!
赤い線の所でピタッと止められるかな?






☆ペンギン歩きでカップタッチ☆
ペンギンさんに変身します。
膝立ちの姿勢で、背中をピーンと真っすぐ伸ばします。
カップをタッチしながら進みましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
ペンギンさんに変身します。
膝立ちの姿勢で、背中をピーンと真っすぐ伸ばします。
カップをタッチしながら進みましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!





☆まねっこジャンプ☆
立候補してくれたお友だちにリーダー役をお願いしました。
リーダー役のお友だちの動きをよく見て、まねっこしましょう!
立候補してくれたお友だちにリーダー役をお願いしました。
リーダー役のお友だちの動きをよく見て、まねっこしましょう!




静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
背中を床につけて体を休めましょう。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。

水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!






午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!

食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後は何をして遊ぼうかな?
午後は何をして遊ぼうかな?






みんなで楽しく遊んでいると、
突然、火災報知器の警報音が聞こえました!
すぐに先生の近くに集まります。
今日は、お友だちには事前に知らせずに、
火災を想定した避難訓練を行いました。
遊んでいたところでしたが、
すぐに先生のお話を聞いて、集まることができましたね!
先生の近くに集まった後、
避難の時に大切なことをみんなで考えました。
火災が発生した時には、
なるべく姿勢を低くして避難することが大切です。
「煙が上にあるから」という理由まで考えられているお友だちもいて、
素晴らしかったです!
突然、火災報知器の警報音が聞こえました!
すぐに先生の近くに集まります。
今日は、お友だちには事前に知らせずに、
火災を想定した避難訓練を行いました。
遊んでいたところでしたが、
すぐに先生のお話を聞いて、集まることができましたね!
先生の近くに集まった後、
避難の時に大切なことをみんなで考えました。
火災が発生した時には、
なるべく姿勢を低くして避難することが大切です。
「煙が上にあるから」という理由まで考えられているお友だちもいて、
素晴らしかったです!



午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
両手を横にピーンと伸ばして、5秒間チャレンジしましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
両手を横にピーンと伸ばして、5秒間チャレンジしましょう!






☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びましょう!
午後は、跳び箱に平均台を乗せて運べるかチャレンジしました!
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びましょう!
午後は、跳び箱に平均台を乗せて運べるかチャレンジしました!




☆ペンギン歩きでカップタッチ☆
ペンギンさんに変身します。
膝立ちの姿勢で、背中をピーンと真っすぐ伸ばします。
カップをタッチしながら進みましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
ペンギンさんに変身します。
膝立ちの姿勢で、背中をピーンと真っすぐ伸ばします。
カップをタッチしながら進みましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!


☆まねっこジャンプ☆
立候補してくれたお友だちにリーダー役をお願いしました。
リーダー役のお友だちの動きをよく見て、まねっこしましょう!
立候補してくれたお友だちにリーダー役をお願いしました。
リーダー役のお友だちの動きをよく見て、まねっこしましょう!




静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
背中を床につけて体を休めましょう。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子