【Olinaceちはら台】8月28日(月)ワニの腕立て伏せ他・イベント「おやつ作り」
8月28日(月)ワニの腕立て伏せ他・イベント「おやつ作り」
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
マットの雑巾がけ
ダルマさんが転んだ
午後
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
マットの雑巾がけ
フープ渡し
この週末はスポーツ界での嬉しいニュースがありましたね。
世界陸上の女子やり投げで、北口榛花選手が金メダルを獲得しました。
日本女子のフィールド種目では初の金メダルとのことで、まさに偉業達成ですね!
またバスケットボールのワールドカップでは日本男子がフィンランドに勝利し、過去11戦全敗だった欧州勢から歴史的な初勝利を挙げました!
子どものころからの夢を叶え、喜んでいる姿はとても感動的でした!
同時に、努力しても報われない、悔しい瞬間もたくさんあるのがスポーツです。
そういった瞬間を見ることのできるスポーツ観戦は、子どもたちにとって、とても良い経験になるのではないでしょうか。
9月からはラグビーワールドカップも開催されます。
ご家族でスポーツを観戦して、感動や悔しさを共有してみてはいかがでしょうか?
午前
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
マットの雑巾がけ
ダルマさんが転んだ
午後
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
マットの雑巾がけ
フープ渡し
この週末はスポーツ界での嬉しいニュースがありましたね。
世界陸上の女子やり投げで、北口榛花選手が金メダルを獲得しました。
日本女子のフィールド種目では初の金メダルとのことで、まさに偉業達成ですね!
またバスケットボールのワールドカップでは日本男子がフィンランドに勝利し、過去11戦全敗だった欧州勢から歴史的な初勝利を挙げました!
子どものころからの夢を叶え、喜んでいる姿はとても感動的でした!
同時に、努力しても報われない、悔しい瞬間もたくさんあるのがスポーツです。
そういった瞬間を見ることのできるスポーツ観戦は、子どもたちにとって、とても良い経験になるのではないでしょうか。
9月からはラグビーワールドカップも開催されます。
ご家族でスポーツを観戦して、感動や悔しさを共有してみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。





みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは片足立ちで両手を横に広げてバランスを取ります。
フラフラせずに上手に立てました!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは片足立ちで両手を横に広げてバランスを取ります。
フラフラせずに上手に立てました!






☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになり手を胸の横に着きます。
先生の合図で腕を伸ばして体を持ち上げましょう!
なるべく体を真っ直ぐにしてみよう!
うつ伏せになり手を胸の横に着きます。
先生の合図で腕を伸ばして体を持ち上げましょう!
なるべく体を真っ直ぐにしてみよう!

☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと協力してマットを押して進みます。
顔を上げて真っすぐ進みましょう!
お友だちと協力してマットを押して進みます。
顔を上げて真っすぐ進みましょう!



☆ダルマさんが転んだ☆
先生がルールを確認しなくても、しっかりルールを守って行えました!
オニ役に立候補してくれたお友だち、ありがとう!
先生がルールを確認しなくても、しっかりルールを守って行えました!
オニ役に立候補してくれたお友だち、ありがとう!




静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
背中を床につけて体を休めましょう。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?








午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
勉強を頑張っているお友だちもいました!
お友達と何をして遊ぼうかな?
勉強を頑張っているお友だちもいました!











午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
かかしは、午後は10秒にチャレンジしました!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
かかしは、午後は10秒にチャレンジしました!






☆ワニの腕立て伏せ☆
先生の合図で腕を伸ばして腕立て伏せの姿勢になりましょう。
お尻が上がりすぎたり下がりすぎたりしないように、体をまっすぐにします。
先生の合図で腕を伸ばして腕立て伏せの姿勢になりましょう。
お尻が上がりすぎたり下がりすぎたりしないように、体をまっすぐにします。

☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと協力してマットを押して進みます。
午後は顔を上げることを意識してみましょう!
お友だちと協力してマットを押して進みます。
午後は顔を上げることを意識してみましょう!


☆フープ渡し☆
みんなで輪になってフープを渡していきましょう。
隣のお友だちが受け取りやすいように助けてあげよう!
みんなで輪になってフープを渡していきましょう。
隣のお友だちが受け取りやすいように助けてあげよう!






静の時間です。
背中を付けて横になります。
背中を付けて横になります。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。


今日のおやつは、イベントの「おやつ作り」です!
プリンに生クリームを絞って、缶詰のみかんをトッピングしたら美味しそうなプリンアラモードの完成です!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
プリンに生クリームを絞って、缶詰のみかんをトッピングしたら美味しそうなプリンアラモードの完成です!
手をしっかりと洗って「いただきます!」









おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな曜日」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きな曜日」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン