お問い合わせ

【Olinace八千代】9月2日(土)手押し車他

9月2日(土)手押し車他

今日の運動
・カメさん&ジャンボリミッキー
・手押し車
・クマさんでだるまさんが拾った


今日は、宝く(9)じ(2)の日。1967年に語呂合わせで、毎年9月2日を「宝くじの日」としました。それを記念し、1973年から宝くじのハズレ券を対象とした「宝くじの日お楽しみ抽せん」を実施しています。対象は、前年の9月1日からその年の8月31日の過去一年間に抽せんが行われたハズレ券です。もしかしたらステキな賞品が当たるかもしれません!お楽しみ抽せんでは、手元にある宝くじを再度確認することで、“時効当せん金ゼロ”を目指しているとのこと。
もし、ハズレの宝くじをお持ちでしたら一度調べてみてください、ハズレくじが当たりくじに大変身してしまうかもしれませんよ…☆彡
元気いっぱいなお友だちが登所です!
身支度を終えると、パズルやボードゲームなどすきな遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
今日のサブリーダーさんは、小5の女の子と高校生の女の子でした。
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆カメさん&ジャンボリミッキー☆
うつ伏せになって、両手で両足首を持ってカメさんに変身。そのまま左右に揺れてみましょう。海を泳ぐカメさんになれたかな?
さあ、次は…みんなの好きなジャンボリミッキー!!今日も楽しく踊りましょう~♬
☆手押し車☆
うつ伏せになって両手を着いたら、お友達が足を持ちます。腕の力で前進してコーンを回って戻って来ます。手の平をよく開いて自分の体重を腕にしっかりのせながら進めたかな?腕が疲れたけれど、みんなとってもがんばりました(^o^)/
☆クマさんでだるまさんが拾った☆
「だるまさんが……」と言っている間はボールを拾って籠の中に入れます。
「拾った!」と振り向いた時には”ピタッ”と止まります。
今日も、籠と色を指定して挑戦しました!!1回戦目は人間さんで、2回目からはクマさんか犬さんで行いました。
静の時間を過ごしたら…
待ちに待ったお昼ご飯です♡
お弁当のご用意、ありがとうございます☆彡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから…お勉強やおままごとやウノなど好きな遊びをして過ごしました。
それでは、おやつにしましょう(^O^)/
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
来週から学校は給食ありの通常日課となります。週末ゆっくり過ごしつつ早寝早起きをするなど、学校生活に向けて無理なく調子を戻せるよう整えておけるといいですね☆彡
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/


【今日のおやつ】お菓子かアイス