お問い合わせ

【Olinace八千代】9月1日(金)座布団とお布団他

9月1日(金)座布団とお布団他

今日の運動
・フライングドッグ
・座布団とお布団
・クマさんでだるまさんが転んだ


今日は防災の日です。
1923年9月1日11時58分、関東大震災が発生しました。
短い間に3回大きい揺れがありました。
関東大震災は双子地震です。
本震が最初の地震、その10~15秒後に再び揺れています。
東京にいると、この双子地震は1つの地震として感じられたそうです。この地震は30秒から60秒の長い地震として感じられています。
そして、3分後に余震とされるM7の2回目の大地震があり、更にその2分後にM7余震とされる大地震がありました。
関東は、5分の間に3回もの大きい揺れを体験したことになります。
大地震はいつ来るか分かりません。
今日、防災グッズを見直しておくのも良いのかもしれません。
(私はお家の非常食を買いなおさなくてはいけませんが、まだ手をつけられていません(汗))
学校を終えたお友だちが登所です(^O^)/
今日は始業式、学校から帰ってきたら早速お昼ご飯です!
今日は、くしそうさんでお弁当を注文しました。
少しゆっくりと休んでから、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?たくさん遊べたね。
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
今日のサブリーダーさんは、ボールくじで当たり数を引いた2名のお友だち☆彡
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆フライングドッグ☆
体幹が身に付きます。
筋肉の柔軟性を高めて体幹をバランス良く機能的にはたらかせましょう。
☆座布団とお布団☆
新聞紙を使って遊びます。
座布団と言ったら新聞紙を座布団にして座り、お布団と言ったら寝転がってお布団にします。
先生が何て言うのか耳を傾けて聞いててね。
☆クマさんでだるまさんが転んだ☆
クマさんに変身して獲物にばれないようにそーっと近付こう(^^)
静の時間を過ごしたらおやつの時間です。
手を合わせて、「いただきます!」
おやつが終わったらお掃除をしてお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、アイス