お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月9日(土)ケンケン跳び他・上映会

9月9日(土)ケンケン跳び他・上映会

~今日の運動~
・ケンケン跳び
・開脚跳び
・チームでボール運び

今日は救急の日だそうです。
日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしているそうです。
昨日の台風による大雨の影響で消防車や救急車のサイレンを耳にしました。
大きな被害が出た所もあった様です。今日も不安定なお天気ですが、子どもたちは
元気いっぱいです!!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、お友だちと仲良くあそぼうね(*^^*!!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後も同じプログラムをしたため一緒に掲載させて頂きます。)
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆ケンケン跳び(跳躍力・空間認知力・リズム感覚)
フープの中をケンケンで進んでいきます。どこにフープがあるかよく見て
リズムよく跳んでいこう!!
☆開脚跳び(支持力・跳躍力)
3段の跳び箱を横向きに置きます。
両ひざをまげてつま先ジャンプをします。跳び箱の奥の方に手をつき
腰を上げたらすぐに足を大きく開き飛び越えます!!
飛び越えるのが怖いお友だちは、カエルさんで跳び乗ってみよう(^O^)/
☆チームでボール運び
今日は、くじ引きで職員も一緒にチームを作りました。
チームで力を合わせて!!スタートで足だけでボールを次の人に繋いでいきます!
焦るとボールが逃げちゃうよ!!最後の人まで行ったら次は立って足の間にボールをくぐらせ最初の人まで運べたらゴールだよ(^_-)-☆!!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
たくさん体を動かしたので喉が渇いたね、水分補給も忘れずに行いました!
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からは、上映会を行いました。
みんな集中して見ていました(*^^*)
映画館みたいで、楽しかったね!!
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。



さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子