お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月16日(土)ジグザグクモ歩き他

9月16日(土)ジグザグクモ歩き他

~今日の運動~
・ジグザグクモ歩き
・ジャンプでタッチ
・片足ケンケンリレー

本日は、「国際レッサーパンダデー」です。レッサーパンダの保全活動の必要性や野生での現状を知ってもらうことが目的です。ネパールとアメリカに事務局を置き、レッサーパンダの保全活動を行う「Red Panda Network」が制定しました。
レッサーパンダは、英語では「Lesser Panda(レッサーパンダ)」や「Red Panda(レッドパンダ)」などと呼ばれています。もともとレッサーパンダは単に「パンダ」と呼ばれていましたが、後にジャイアントパンダが発見されて有名になると、単に「パンダ」といった場合はジャイアントパンダの方を指すようになりました。そこで英語では「小さい方の」という意味の「lesser(レッサー)」や毛色の「赤色」から「red(レッド)」を付けたという経緯があるそうです。日本では、2005年の千葉市動物公園の風太くんが二本足で立った事がきっかけでレッサーパンダブームが起こりました。私はレッサーパンダが大好きで動画をよく見ます。ふわふわのレッサーパンダ、とても可愛いですよね(^^♪

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて、自由遊びをしましょう!今日は何をして遊ぼうかな♬
宿題を頑張っているお友だちもいました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。
(午後から来てくれたお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
☆柔軟体操・バランス
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
バランスは、足を揃えて伸ばし15秒間浮かせます。
お腹に力を入れて足が下がらないように頑張ります!
☆ジグザククモ歩き(柔軟性・バランス感覚)
手の付き方は異なりますが、ブリッジのような体勢で進みます。お尻が床に付かないように両手でしっかり支えましょう!今日はジグザクコースです。
☆ジャンプでタッチ(協応性・バランス感覚・跳躍力)
跳び箱に乗って、両足を揃えて跳びハイタッチをします!
みんな高く跳べました!着地も上手に出来るとかっこいいね(^^)
☆片足ケンケンリレー(バランス感覚・脚力・空間認知力)
2チームに分かれます。片足ケンケンで進み、床に置いてあるボールを取って折り返し箱の中にボールを入れます。お友だちとハイタッチをして、バトンタッチです。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)

.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
午後からも元気いっぱいに過ごしました(^^)
おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

今日から3連休ですね!楽しい思い出を作ってくださいね!

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子