お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月18日(月)ワニの腕立て伏せ他

9月18日(月)ワニの腕立て伏せ他

今日の運動
柔軟・ゆりかご
ワニの腕立て伏せ
空中自転車こぎ
玉入れ

三連休最後の日でしたが、今日も気温が高く外で遊ぶのは考えてしまいますね!
お友だちの中には、プールに行って来た!と教えてくれたお友だちがいました。
まだまだ、日中は気温の高い日が続くようですので、休養と水分補給を忘れずに過ごしていきましょう!
幼稚園のお友だちは、運動会の練習を行っているようです。
リレーやダンスの練習をしているよ!と教えてくれました。
運動会が、とても楽しみなようです。

今日は、「敬老の日」です。
おじいちゃん・おばあちゃんの長寿を祝い、日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
敬老の日がある9月はシルバーウイークなど休日が多いこともあり、今年の敬老の日はいつになるか、はっきりわからないという方も少なくないのではないでしょうか。
日頃、なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えてみましょう。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気に数えましょう!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになって、手を胸の下に付きます。
足は閉じて伸ばします。
「1・2・3」と合図をするので、「3」のところで腕を真っすぐに伸ばします。
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒を握って、膝を曲げて鉄棒に跳び上がり、お腹を鉄棒の上に乗せます。
足を回転させて、自転車をこぐ真似をしましょう!
跳び上がった時に、腕をしっかり伸ばして体を支えてみましょう。
☆玉入れ☆
床に転がっているカラーボールを一つずつ持って先生が持っている傘に入れてみましょう!
静の時間です。
仰向けに寝ます。
先生が10数えるので静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力と空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びをしましょう。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと仲良く遊びましょう!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
帰る時間まで、自由に遊びましょう!
今日は、これでおしまいです。
片付けをして帰る準備をしましょう!

帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。

今日は、お友だちが少なくて少し寂しかったですね。
また、元気に遊びにきてください。
忘れ物をしないで帰りましょう!