お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月19日(火)クマさんで横向き橋渡り他・避難訓練(不審者対応)

9月19日(火)クマさんで横向き橋渡り他・避難訓練(不審者対応)

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
クマさんで横向き橋渡り
お相撲さん
ゆらゆらブランコ

午後
柔軟・カメ
寝たままジャンケン
線路を走るクマさん
ボール運びリレー

厳しい残暑が続いており、
明日にかけては関東など35℃近い暑さになる所もあるようです。
まだまだ熱中症への注意が必要ですが、
木曜日から金曜日にかけては秋雨前線が南下し、
週末は秋らしい空気に変わってくるそうです。
日中は30℃以上の所も、カラッとした暑さになりそうとのことです。
この先の気温の変化に注意し、
少しずつ長袖や羽織るものなどを準備しておくとよいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を横にピーンと伸ばしたら出発!
ひこうきのポーズがとっても上手になりましたね。
☆クマさんで横向き橋渡り☆
クマさんに変身して、橋を渡ります。
赤の平均台に足を乗せて、白の平均台に手を乗せます。
お膝を上げて、横向きに進みましょう!

お片付けのお手伝いありがとう!
☆お相撲さん☆
次はお相撲さんに変身します。
「はっけよい、のこった!」の合図で、
マットを力いっぱい押しながら進みましょう!
両手をしっかりとパーにして、上手に押せましたね。
☆ゆらゆらブランコ☆
毛布の上でおへそを上にして寝ます。
ゆ~ら♪ゆ~ら♪毛布のブランコが揺れます。
5回揺れたら、お友だちと交代しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
今日は、運動遊びの前に不審者対応の避難訓練を行いました。
みんなのことを守るための「いかのおすし」について、
お話しました。

「いか」ない
「の」らない
「お」おごえでさけぶ
「す」ぐにげる
「し」らせる

こういう時には、「どうしたらいいかな?」ということを、
みんなで考えることができましたね!
避難訓練の後は、午後の運動遊びの時間です!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて反り返りましょう!
☆寝たままジャンケン☆
仰向けになり、足を使ってジャンケンをします。
1回目は先生と、2回目からはお友だちと勝負しましょう!
立候補してくれたお友だち3人と勝負しました。
☆線路を走るクマさん☆
平均台の上に乗り、両手をつきます。
膝を上げて、前を向きながら進みましょう!
2回目からは、並んで行いました。

準備や片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ボール運びリレー☆
お友だちと向かい合って、タオルの端を両手で持ちます。
タオルの上にボールを乗せて、カニ歩きで進みます。
お友だちと力を合わせて、ボールを落とさずに運べるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子