【Olinace八千代第2】9月29日(金)(児発・放デイ)ケンケンパー他
9月29日(金)(児発・放デイ)ケンケンパー他
【今日の運動】
・フライングドッグ
・カンガルーの高縄跳び
・ペンギンさん
・ケンケンパー
今日は、「中秋の名月」
お子さまと一緒に夜空を見上げてみてはいかがですか?
お月見のお供え物といえば、いの一番に思い浮かべるのが多い「月見団子」。供え物をするのは中秋の名月とともに、平安時代に中国から伝わった風習といわれている。中国では伝統菓子である月餅を供える風習があるが、日本では芋類や豆類を供え、形を変え今の月見団子になったそうだ。
その昔、農民たちは月の満ち欠けで時の流れを計り、季節の変化を感じ取って農作業をしていた。そんな農民たちにとって、秋は作物の収穫期。月が満ちた姿を模した丸い団子は、豊作への祈りや感謝はもちろん、物事の結実や幸福の象徴ともされ、供えた後の団子を食べることで健康と幸福を得られると考えられているそうです。
学校が終わったお友だちが台風の中、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
・フライングドッグ
・カンガルーの高縄跳び
・ペンギンさん
・ケンケンパー
今日は、「中秋の名月」
お子さまと一緒に夜空を見上げてみてはいかがですか?
お月見のお供え物といえば、いの一番に思い浮かべるのが多い「月見団子」。供え物をするのは中秋の名月とともに、平安時代に中国から伝わった風習といわれている。中国では伝統菓子である月餅を供える風習があるが、日本では芋類や豆類を供え、形を変え今の月見団子になったそうだ。
その昔、農民たちは月の満ち欠けで時の流れを計り、季節の変化を感じ取って農作業をしていた。そんな農民たちにとって、秋は作物の収穫期。月が満ちた姿を模した丸い団子は、豊作への祈りや感謝はもちろん、物事の結実や幸福の象徴ともされ、供えた後の団子を食べることで健康と幸福を得られると考えられているそうです。
学校が終わったお友だちが台風の中、元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨

☆おやつの時間☆
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です✨
今日も登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です✨







☆自由遊び☆
絵本を読んだり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・ペグさしをしたり・・・トミカで遊んだり・・・UNOをしたお友だちもいましたよ✨
絵本を読んだり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・ペグさしをしたり・・・トミカで遊んだり・・・UNOをしたお友だちもいましたよ✨






☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。

☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。



☆フライングドッグ☆
バランス感覚、体幹を鍛える遊びです✨
バランス感覚、体幹を鍛える遊びです✨


☆カンガルーの高縄跳び☆
跳躍力、脚力、空間認知力を養う遊びです✨
↓
☆ペンギンさん☆
今日は、みんなに「ペンギンさん」に変身してもらいました✨
可愛いペンギンさんがいっぱい!!
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
↓
☆ケンケンパー☆
跳躍力、脚力、空間認知力を養う遊びです✨
↓
☆ペンギンさん☆
今日は、みんなに「ペンギンさん」に変身してもらいました✨
可愛いペンギンさんがいっぱい!!
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
↓
☆ケンケンパー☆
























最後は運動用具のお片付け。
みんなが力を合わせて手伝ってくれたおかげで、素早く片づけることが出来ました✨
どうもありがとう!!
静の時間は目をつぶって、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
みんなが力を合わせて手伝ってくれたおかげで、素早く片づけることが出来ました✨
どうもありがとう!!
静の時間は目をつぶって、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)


今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
また、明日みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子