お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月20日(水)逆立ちで竹馬他

9月20日(水)逆立ちで竹馬他

~今日の運動~
『午前』
・逆立ちで竹馬
・レスキュー隊
・お相撲さんごっこ

『午後』
・横向きジグザグ跳び
・2人でさつまいもゴロゴロ
・8の字跳び

本日は「子どもの成長啓発デー」だそうです。日付は内分泌疾患の患者や家族の支援団体で構成する国際組織「International Coalition of Organizations Supporting Endocrine Patients:ICOSEP」が設立された日である2013年(平成25年)9月20日にちなんで。子どもの内分泌疾患に関する正しい知識の普及、内分泌疾患の早期発見・早期治療の促進、成長曲線の普及と利用促進が目的とされています。

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックやボール投げをして楽しく過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆逆立ちで竹馬
逆さになってバランスを取り、先生と息を合わせて進んでいきます。お互いに声を掛け合いながら行いました!
☆レスキュー隊(懸垂力)
ロープを両手で強く引いて進みます(^^)これは逆上がりで腕を引く力を養います!
☆お相撲さんごっこ
先生とマットの押し合い勝負です。
両手でマットを力強く押しましょう。
支持力、瞬発力を養います。
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お昼ご飯の時間になりました!
しっかり手を洗ってからいただきます(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆横向きジグザグ跳び
フープの中を横向きに立ち、前、後ろとカンガルーのポーズで跳んでいきます!
☆2人でさつまいもゴロゴロ
お友だち同士で向かい合って寝転がり、手をしっかり伸ばして手を繋ぎ、息を合わせて転がります!
☆8の字跳び
回転する縄を目で追い、タイミングを合わせて縄に入り1回ジャンプしたら抜けるを繰り返し行いました!
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子