お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月21日(木)後ろ歩きクマさん他

9月21日(木)後ろ歩きクマさん他

~今日の運動~
【午前】
・後ろ歩きクマさん
・グーパージャンプ
・ティッシュをキャッチ

【午後】
・後ろ歩きクマさん
・カエルジャンプでフープ渡り
・お友だちとボールすくい


昨日から「彼岸」に入りました。「彼岸(ひがん)」とは、日本の「雑節」の一つで「お彼岸」とも呼ばれます。仏教に由来する行事とされ、3月の「春の彼岸」と9月の「秋の彼岸」があります。日本では彼岸に供え物として、もち米とあんこを使用した「ぼた餅」や「おはぎ」と呼ばれる食べ物が作られます。これらの名前は、彼岸の頃に咲く花である春の牡丹(ぼたん)と秋の萩(はぎ)に由来すると言われています。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉にもあるとおり、厳しい残暑にもようやく終わりが見えてきました!来週から少しずつ気温が下がりそうです。気温が下がると暑さの疲れが出ますので、体調管理に注意しましょう。

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びです。今日は何をして遊ぼうかな(*^^*)
運動遊びのお時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場かけっこ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
その場かけっこは、フープから出ないようにして駆け足をします。「ストップ!」と言われたらすぐに止まりましょう。
☆後ろ歩きクマさん(支持力・空間認知力)
今日は後ろ歩きのクマさんに挑戦です。ロープに沿って歩いてみましょう!2回目はくねくねコースで行いました!上手に出来ました(^^♪
☆グーパージャンプ(跳躍力・空間認知力)
フープが1つの所はしゃがんで体を小さくして「グー」、フープが2つの所は両足を横に開いて両手はバンザイで「パー」!
☆ティッシュをキャッチ(協応性・空間認知力)
ヒラヒラと落ちてくるティッシュを空中でキャッチします!ティッシュがどこにあるのかよく見てね!ティッシュを落とす役にも挑戦しました。
静の時間は静かに横になって休みます。
たくさん体を動かして楽しかったね(*^^*)
午前中のお友だちはさようなら!また元気に来てね♬
忘れ物をしないように帰りの準備をしましょう。
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて、自由遊びをしましょう!
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張りました。
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場かけっこ
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
その場かけっこはフープの中で駆け足をします。足をしっかり上げてたくさん走ろう!
☆後ろ歩きクマさん(支持力・空間認知力)
後ろ歩きのクマさんでロープに沿って歩いてみましょう!2回目はくねくねコースで行いました!転ばないようにゆっくり進みましょう。
☆カエルジャンプでフープ渡り(跳躍力・空間認知力)
カエルさんは足を開いて、そのまましゃがみます。両手は両足の間に揃えて置きましょう。
フープからフープへとカエルジャンプをして進みます。
☆お友だちとボールすくい(協応性・空間認知力)
お友だちと棒を持ってボールを挟んで運び箱に入れましょう。お友だちと声を掛け合って協力してね(^^)
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】 お菓子