【Olinaceちはら台】9月23日(土)クマさんでグルグル他
9月23日(土)クマさんでグルグル他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
クマさんでグルグル
クモ歩き
足でカップ積み
午後
柔軟・ゆりかご
ジャンケンワニさん
足でカップ積み
スタート&ストップ
今日は秋分の日です。
祝日が土曜日と重なってしまい残念、という方もいたかもしれませんね。
秋分の日が水曜日だと、敬老の日の月曜日と、間に挟まれた火曜日が休みになり、土日と合わせて最大5連休になります。
ゴールデンウィーク並みの大型連休となり「シルバーウィーク」と呼ばれています。
過去には2009年と2015年にシルバーウィークとなりました。
次回は3年後の2026年が見込みだそうです。
なぜ「見込み」かと言うと、「先の秋分の日の予測は出来るが、地球の動きは常に変化があるため正式な秋分の日の決定は前年になるから」だそうです。
朝晩はだいぶ気温が下がるようになりましたね。
風邪をひかないように布団や着るものでうまく調節しましょう!
午前
柔軟・バランス
クマさんでグルグル
クモ歩き
足でカップ積み
午後
柔軟・ゆりかご
ジャンケンワニさん
足でカップ積み
スタート&ストップ
今日は秋分の日です。
祝日が土曜日と重なってしまい残念、という方もいたかもしれませんね。
秋分の日が水曜日だと、敬老の日の月曜日と、間に挟まれた火曜日が休みになり、土日と合わせて最大5連休になります。
ゴールデンウィーク並みの大型連休となり「シルバーウィーク」と呼ばれています。
過去には2009年と2015年にシルバーウィークとなりました。
次回は3年後の2026年が見込みだそうです。
なぜ「見込み」かと言うと、「先の秋分の日の予測は出来るが、地球の動きは常に変化があるため正式な秋分の日の決定は前年になるから」だそうです。
朝晩はだいぶ気温が下がるようになりましたね。
風邪をひかないように布団や着るものでうまく調節しましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。



みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて背中と足を床に着けないようにバランスを取りましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて背中と足を床に着けないようにバランスを取りましょう!






☆クマさんでグルグル☆
フープの中に手をついてグルグルと回転しましょう!
大股で回ったり、小股で回ったり、最後は両足を揃えてジャンプで回りました!
使ったフープは矢印の向きを揃えて先生に渡してね!
フープの中に手をついてグルグルと回転しましょう!
大股で回ったり、小股で回ったり、最後は両足を揃えてジャンプで回りました!
使ったフープは矢印の向きを揃えて先生に渡してね!




☆クモ歩き☆
お腹を上にして手と足で体を持ち上げます。
そのまま頭の方向に進みましょう!
お腹を上にして手と足で体を持ち上げます。
そのまま頭の方向に進みましょう!


☆足でカップ積み☆
足で緑色のカップを掴んで真ん中のオレンジ色のカップに重ねます。
だんだんとコツを掴んで上手に重ねることができました!
足で緑色のカップを掴んで真ん中のオレンジ色のカップに重ねます。
だんだんとコツを掴んで上手に重ねることができました!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。

水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?




午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。









午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは膝を抱えて後ろに倒れたら、勢いをつけて起き上がってみましょう!
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは膝を抱えて後ろに倒れたら、勢いをつけて起き上がってみましょう!






☆ジャンケンワニさん☆
腕立て伏せの姿勢から片手を上げてジャンケンしましょう!
お尻を真っすぐできるかな?
腕立て伏せの姿勢から片手を上げてジャンケンしましょう!
お尻を真っすぐできるかな?



☆足でカップ積み☆
足で緑色のカップを掴んで真ん中のオレンジ色のカップに重ねます。
午前中にやったお友だちが上手に見本を見せてくれました!
足で緑色のカップを掴んで真ん中のオレンジ色のカップに重ねます。
午前中にやったお友だちが上手に見本を見せてくれました!

☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしましょう!
素早くピタッと止まれるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
タンバリンの音をよく聞いて走ったり止まったりしましょう!
素早くピタッと止まれるかな?
お片付けのお手伝いどうもありがとう!



静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな公園遊び」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
今日は「好きな公園遊び」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー