お問い合わせ

【Olinace八千代第2】10月5日(木)(放デイ)線路を走るクマさん他

10月5日(木)(放デイ)線路を走るクマさん他

【今日の運動】
・バランス競争
・線路を走るクマさん
・くるりんキャッチ



千葉県民の皆様にはおなじみの銘菓『ぴーなっつ最中』が発売から25周年を迎え、リニューアルされました。
『ぴーなっつ最中』は、米屋が成田市内に出店した「米屋観光センター」の中で、こしあんと落花生の甘納豆を挟んで実演販売したのが起源だそうです。そこから千葉土産として本格的に販売するため、ピーナッツらしさなどを追求し研究・試行錯誤を重ねて販売にこぎつけ現在に至ります。
販売元のなごみの米屋は今回の25周年を記念して、今年から10月18日を「ぴーなっつ最中の日」に制定しました。
新しく生まれ変わった「ぴーなっつ最中」、気になりますね♪

今日は木曜日です(*^▽^*)
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
☆自由遊び☆
今日は鉄棒遊びが大人気でした。
「コウモリ」や「足抜き回り」など、自分の得意技に磨きをかけていました✨
カプラでお城を作ったお友だちもいましたよ( *´艸`)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『バランス競争』
両足を浮かせたままの姿勢を何秒キープできるかな?
『線路を走るクマさん』
クマさんに変身したら、線路の上を歩いてみよう!!
支持力、空間認知力を養います。
『くるりんキャッチ』
ボールを上に投げ、身体を1回転されて、落ちてくるボールをキャッチします。なるべく高く、真上に投げることがポイントです。
空間認知力、バランス感覚、協応性を養います。

最後はみんなでキャッチボールをして遊んだよ♪(*^▽^*)
静の時間はカブトムシの紙芝居の読み聞かせです。
みんな集中してお話を楽しめました✨
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪


【今日のおやつ】お菓子