お問い合わせ

【Olinace八千代第2】10月20日(金)(児発・放デイ)グーパージャンプ他

10月20日(金)(児発・放デイ)グーパージャンプ他

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・その場駆け足
・クモさん歩き
・グーパージャンプ
・島ジャンプ


今日は『リサイクルの日』です。
1990年(平成2年)に日本リサイクルネットワーク会議と地域交流センターにより制定されました。
日付は「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」と読む語呂合わせから。

「リデュース(Reduce)」
製品を作る時の資源の量を減らしたり、マイバックの使用や簡易包装・爪会容器の使用等により廃棄物の発生を少なくすること。
「リユース(Reuse)」
フリーマーケットなど、使用済み製品やその部品を繰り返し使うこと。
「リサイクル(Recycle)」
廃棄物などを原材料やエネルギー減として有効活用すること。

この【3R】は私たちの暮らしの中で、すっかりおなじみとなりました(*^▽^*)
環境に優しく過ごし、子どもたちに綺麗な地球を残していきたいですね✨


学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
☆自由遊び☆
プーさんカップやニューブロック。
スノーブロックを使ってぬいぐるみに料理をふるまうお友だちも(*´ω`*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは年生のお友だちです。
児発のお友だちも一緒に挨拶をしました✨
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『その場駆け足』
太ももを体に引きつけるイメージでしっかり足をあげたら、その場で駆け足です(*^▽^*)
脚力、リズム感覚を養います。
『クモさん歩き』
座った状態で両手を床に付き、お尻を上げて歩きましょう。
支持力、柔軟性、バランス感覚を養います。
『グーパージャンプ』
体を大きく使ってグーパージャンプをします。
跳躍力、空間認知力を養います。
『島ジャンプ』
マットの島と島の間にフープを投げて、小さな島を作ったよ!!
小島を使って反対側の島へ渡ろう☆
跳躍力、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪

【今日のおやつ】お菓子