お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月25日(月)カニさんの一本橋渡り他

9月25日(月)カニさんの一本橋渡り他

~今日の運動~
【午前】
・カニさんの一本橋渡り
・ミノムシさん
・鉄棒だるまさん

【午後】
・カニさんの一本橋渡り
・横向きカエルジャンプ
・足クレーンでボールパス


9月21日から秋の全国交通安全運動が始まっています。広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。自動車普及に伴う交通事故の急増を受けて、1962年(昭和37年)からは政府の重要施策として交通対策本部が中心となり、交通事故撲滅のために「春の全国交通安全運動」(4月6日~15日)とともに行っています。少しずつですが、日の入りが早くなって来ました。外遊びの時には安全に気を付けるために暗くなる前にお家に帰りましょうね!


☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。今日は何をして遊ぼうかな♪
運動遊びのお時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
バランスは、両足を揃えて真っ直ぐに伸ばして浮かせます。両手は横に広げましょう。
☆カニさんの一本橋渡り(脚力・バランス感覚・空間認知力)
膝を曲げて中腰になります。カニさんの手はピース!落ちないように気を付けて横向きに進ましょう!
☆ミノムシさん(懸垂力・握力)
マットに仰向けになり、逆手でホースの輪っかを掴みます。肘は引き付けるようにして曲げ、両足はお腹に付けます。ゴールまで肘と両足が伸びないようにしましょう!
☆鉄棒だるまさん(懸垂力・握力)
ミノムシさんと同じように逆手で鉄棒を握ります。腕の力でぶら下がり、両足を浮かせてお腹に付けます。5秒間浮かせられるように頑張りました!
静の時間は静かに横になって休みます。
たくさん体を動かして楽しかったね(*^^*)
午前中のお友だちはさようなら!また元気に来てね♬
忘れ物をしないように帰りの準備をしましょう。
お昼ご飯の時間になりました!
お腹が空いたね。
きれいに手を洗って「いただきます!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて、自由遊びをしましょう!
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張りました!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・バランス
怪我をしないように柔軟体操で体を伸ばしましょう!
バランスは両足を揃えて伸ばし浮かせます。両手は横に広げます。
☆カニさんの一本橋渡り(脚力・バランス感覚・空間認知力)
お尻が後ろに出っ張らないように、膝を曲げて真下に腰を落とします。落ちないように気を付けて横向きに進ましょう!
☆横向きカエルジャンプ(脚力・空間認知力)
矢印の前に両手を付いて、両足を揃えてお隣のフープにジャンプします。両手→両足の順番です。
☆足クレーンでボールパス(バランス感覚・空間認知力)
両足でボールを掴みます。お隣に座っているお友だちに落とさないように気を付けて渡しましょう。
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】 お菓子