【Olinaceちはら台】9月28日(木)サーキット(ジグザグ一本橋渡り)他
9月28日(木)サーキット(ジグザグ一本橋渡り)他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
サーキット(ジグザグ一本橋渡り→フープ渡り→一人でサツマイモ)
綱引き
午後
柔軟・カカシ
ワニのトンネルくぐり
忍者の平均台渡り
仲良し2本橋渡り
今日は広く晴れて残暑が続き、
千葉県内の一部の地域では午前中から気温30度以上の真夏日となり、
猛暑日に迫る危険な暑さとなりました。
県内の真夏日は26日以降、3日連続とのことです。
週末にかけても暑さが続くようですので、
熱中症への注意が必要ですね。
気温の変化で体調を崩しやすい時期かと思いますので、
早寝早起き朝ごはんを心掛け、
元気に過ごせるようにしたいですね!
午前
柔軟・カカシ
サーキット(ジグザグ一本橋渡り→フープ渡り→一人でサツマイモ)
綱引き
午後
柔軟・カカシ
ワニのトンネルくぐり
忍者の平均台渡り
仲良し2本橋渡り
今日は広く晴れて残暑が続き、
千葉県内の一部の地域では午前中から気温30度以上の真夏日となり、
猛暑日に迫る危険な暑さとなりました。
県内の真夏日は26日以降、3日連続とのことです。
週末にかけても暑さが続くようですので、
熱中症への注意が必要ですね。
気温の変化で体調を崩しやすい時期かと思いますので、
早寝早起き朝ごはんを心掛け、
元気に過ごせるようにしたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
カカシは、お友だちと手を繋いで輪になります。
お友だちと手を繋いだまま、片足立ちしてみましょう!
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
カカシは、お友だちと手を繋いで輪になります。
お友だちと手を繋いだまま、片足立ちしてみましょう!






サーキット(ジグザグ一本橋渡り→フープ渡り→一人でサツマイモ)
☆ジグザグ一本橋渡り☆
まずは、ジグザグになっている一本橋を渡りましょう!
最後まで落ちないで渡れるかな?
並んで順番を待つことができましたね。
☆ジグザグ一本橋渡り☆
まずは、ジグザグになっている一本橋を渡りましょう!
最後まで落ちないで渡れるかな?
並んで順番を待つことができましたね。




☆フープ渡り☆
次は、フープからフープへジャンプしながら進みます。
両足一緒にジャンプしましょう!
次は、フープからフープへジャンプしながら進みます。
両足一緒にジャンプしましょう!



☆一人でサツマイモ☆
最後は、マットの上をゴロゴロ転がります。
頭の上で手をピタッと合わせて回るのが、とっても上手でした!
最後は、マットの上をゴロゴロ転がります。
頭の上で手をピタッと合わせて回るのが、とっても上手でした!



お片付けのお手伝いありがとう!
先生にお願いされた色の平均台を片付けることができましたね。
先生にお願いされた色の平均台を片付けることができましたね。



☆綱引き☆
座ってロープを持ち、10秒間引っ張ります!
「おしまい」の合図で、手をパーにしてロープを離しましょう!
みんなお約束を守ってできました。
座ってロープを持ち、10秒間引っ張ります!
「おしまい」の合図で、手をパーにしてロープを離しましょう!
みんなお約束を守ってできました。



静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!








お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。










大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!






午後の運動遊びの時間です!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・カカシ
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、片足立ちでバランスを取ります。
できそうなお友だちは、目をつぶってチャレンジしてみましょう!
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、片足立ちでバランスを取ります。
できそうなお友だちは、目をつぶってチャレンジしてみましょう!






☆ワニのトンネルくぐり☆
床にお腹をつけたまま、なるべく姿勢を低くしてトンネルをくぐります。
トンネルに頭や足をぶつけないように、気を付けてくぐりましょう!
床にお腹をつけたまま、なるべく姿勢を低くしてトンネルをくぐります。
トンネルに頭や足をぶつけないように、気を付けてくぐりましょう!







☆忍者の平均台渡り☆
つま先で平均台を渡ります。
忍者のように、ゆっくりと静かに歩きましょう!
準備のお手伝いありがとうございます!
つま先で平均台を渡ります。
忍者のように、ゆっくりと静かに歩きましょう!
準備のお手伝いありがとうございます!





☆仲良し2本橋渡り☆
平均台の上で、お友だちと向かい合います。
2人で一緒にボールを持ちながら、横向きに進みましょう!
準備や片付けのお手伝いありがとうございます!
平均台の上で、お友だちと向かい合います。
2人で一緒にボールを持ちながら、横向きに進みましょう!
準備や片付けのお手伝いありがとうございます!






静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「昨日の夜ご飯」を発表してもらいました。
みんな思い出して発表することができました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「昨日の夜ご飯」を発表してもらいました。
みんな思い出して発表することができました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子