お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】9月29日(金)縄に向かってジャンプ他

9月29日(金)縄に向かってジャンプ他

~今日の運動~
『午前』
・縄に向かってジャンプ
・ボーリング
・ジャンプ乗り⇒ボールタッチ

『午後』
・ジャングルの運転手
・ジャンプ乗り⇒ボールタッチ
・玉入れ

日付は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合わせからです。招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いてもらうことが目的とされています。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。この日を中心に、三重県・伊勢の「おかげ横丁」の「来る福招き猫まつり」など、全国各地で記念行事が開催されています。招き猫は、前足で人を招く形をした、猫の置物。猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除するため、古くは養蚕の縁起物でもあったようですが、養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされています。



☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、ニューブロックやボール投げをして楽しく過ごしました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆縄に向かってジャンプ
縄にぶら下がっているタオルを目がけてジャンプします。
真上にジャンプする意識を持ち、膝をしっかり曲げ、腕を大きく振って行いました
☆ボーリング
カップめがけて上手にボールを転がしてみよう!
☆ジャンプ乗り・ボールタッチ(跳躍力、空間認識力)
手を使わずに跳び箱に飛び乗り、降りるときはボールにタッチします。
ボールに意識が向くので着地に注意しながら頑張りました
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆ジャングルの運転手
座って足を少し持ち上げた状態で先生が足を持って進みます。
お友だちはお腹にグッと力を入れて上半身がのけぞらないように頑張ります!
☆ジャンプ乗り・ボールタッチ(跳躍力、空間認識力)
手を使わずに跳び箱に飛び乗り、降りるときはボールにタッチします。
ボールに意識が向くので着地に注意しながら頑張りました
☆玉入れ
2チームに分かれて行いました。一緒に行うお友だちとぶつからないようにしながら楽しく行いました。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子