お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月2日(月)グーパージャンプ他

10月2日(月)グーパージャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
平均台ジャンプ
仲良し2本橋渡り

午後
柔軟・ゆりかご
ケンパーでフープ渡り
手つなぎジャンプ
ボール回し

今朝は、空気がひんやりと感じられました。
公園などの屋外で遊びやすい季節になってきましたね。
野田市にある大型総合公園「清水公園」ですが、
遊びに行ったことがあるお友だちもいるかと思います。
園中にある「花ファンタジア」では、
四季折々の景色を楽しむことができ、
9月1日からは秋の部がスタートしているそうです。
9月上旬には青々としていたコキアが、
少しずつ赤く色づき始めているようですので、
季節の移り変わりを感じることができそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
お友だちと順番で数をかぞえました!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを5回繰り返します。
みんな自分の力で起き上がることができましたね!
☆グーパージャンプ☆
フープが1つのところは足を閉じてグー、
2つのところは足を開いてパーでジャンプしましょう!
足の動きと一緒に手の動きもつけて、
全身で小さくなったり大きくなったりします。

2回目からは、並んで行いました。
自分で好きな色のフープを選んで、お片付けができました!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を跳び越えながら進みましょう!
脚の間にのりをつけるイメージで、両足一緒にジャンプします。
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと手を繋いで、橋を渡ります。
最後まで手を離さずに渡ることができました!

フープのお片付けの時と同じ色の平均台をお片付けしてくれました。
お手伝いありがとうございます!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間です!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ゆりかごは、体育座りの姿勢から、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
みんなでタイミングを合わせましょう!
☆ケンパーでフープ渡り☆
フープが1つのところは片足でケン、
2つのところは両足でパーで進みます。
ケンパーケンパーになったり、ケンケンパーになったり、
コースが変わります。
フープをよく見てチャレンジしましょう!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手を繋いで、フープからフープへ一緒にジャンプしながら進みます。
お友だちと息を合わせて、最後まで手を繋いでジャンプできるかな?

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
両手は床につき、足でボールをはさみます。
そのまま足を使って、隣のお友だちにボールをパスしましょう!
ボールを受け取るお友だちも、足を使って受け取ります。
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子