お問い合わせ

【Olinace市原五井】10 月9日(月)《午前運動》ティッシュをキャッチ他/《午後》クッキング 〈おやつ作り〉

10 月9日(月)《午前運動》ティッシュをキャッチ他/《午後》クッキング 〈おやつ作り〉

<今日の運動遊び>
*ペンギン・ワニさん歩き
*バウンドパス
*ティッシュをキャッチ


今日は、スポーツの日です。スポーツの日は、もともとあった「体育の日」の名称を変更したものです。名称を変更するきっかけになったのは、令和3年(2021年)に開かれた2度目の東京オリンピックです。オリンピック開催にあたり、スポーツ議員連盟が「体育の日」から「スポーツの日」に名称を変更する活動をはじめました。その理由は、「体育」というと、教育的な意味合いが強いという意見があがったためです。そこで、体育より広い意味を持つことや体を動かすことを表すために、世界的にも親しみのある「スポーツ」という単語を使った「スポーツの日」に名称を変更することで意見がまとまりました。純粋に運動を楽しみ、世界中の人々とスポーツの価値を共有することが目的だったようです。普段から、ジムやサークルなどで運動をしているという方や運動が好きな方は、スポーツの日にもぜひ体を動かしてください。スポーツの日の意味を知ることで、普段取り組んでいる運動もより集中して行えるのではないでしょうか。普段なかなか運動しないという方は、ウォーキングやランニングなど簡単に取り組めるスポーツからチャレンジしてみるのがオススメですね!

本日は秋の雨ではありますが、
Olinaceでは、笑顔に陽気に元気に一日が始まりました✨
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<ラジオ体操>全身運動です。
【ラジオ体操・第一】の音楽に合わせて体操しましょう。
<ペンギン・ワニさん歩き>支持力・バランス感覚を養います。
ペンギン歩きは、前を見て腕をしっかり振って歩こう。
後ろ向きにも挑戦しよう。
ワニさん歩きは、うつ伏せになって、腕だけではなく足もしっかり使って
前進しょう。
<バウンドパス協調性を養います。
向かい合って、ペアのお友達にワンバウンドでボールをパスしましょう。
<ティッシュをキャッチ>空間認知力を養う運動です。
落ちて来るティッシュをキャッチします。先生がうちわであおぐので、しっかり見てね。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です
クッキングおやつ作りの時間になりました
トッピングは、生クリーム、チョコソース、バナナ好きなものを選んで盛り付けていきました!
とても美味しそうに出来上がっていました✨
作る工程に沿って作業⭐️⭐
お友達と相談しながら役割を決めて協力して作る⭐️
クッキングを通じて、いろんな経験が出来ました(*^-^*)

デコレーションしていくのに夢中でとても静かでした♡
今度は何を作るのかな〜楽しみですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
手と手を合わせてみんなで「いただきます!」
自分でトッピングしたおやつは特別に美味しいねー✨
肌寒い日が多くなりました。体調管理には十分気をつけて元気に過ごしていきましょう。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子