お問い合わせ

【Olinace市原五井】10月16日(月)平均台でひざ渡り他

10月16日(月)平均台でひざ渡り他

<今日の運動遊び>
*平均台でひざ渡り
*コロコロリレー
*段ボールキャタピラ

10月16日は国連が制定した「世界食料デー」です。10月は「世界食料デー」月間で、世界の飢餓問題や食料課題について考え、解決に向けて一緒に行動する1ヵ月です。世界の飢餓人口は8億2000万人以上(2018年)とみられ、世界総人口のおよそ9人に1 人が飢餓に直面しています。この飢餓人口はここ数年連続でゆるやかに増加しています。一方、不健康な食生活がもたらす肥満の割合は世界のどの地域でも上昇傾向にあり、あらゆる形態の栄養不良の課題に取り組むことが求められています。
朝晩が冷え込むので、長袖を着てくるお友だちが多いですが日中は暑くなりますね。この季節でも熱中症の危険はまだあるので気をつけましょう!

学校を終えたお友だちが登所です♡
先ずは宿題に取り掛かります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
宿題が終わると、それぞれ自分の好きな遊びで、過ごしました(*^-^*)
お絵描きをしたり!!ブロックで遊んだりと!!
おもいおもいの遊びを楽しみました✨
お片付けをして、おやつにしましょう。
運動遊びの時間です。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<カメさん> バランス感覚を養います。
カメさんになって、電気をみて10秒数えよう!
<平均台でひざ渡り>バランス感覚を養う運動です。
平均台をペンギン歩きで渡ります。大人だと難しいけど、子どもたちは上手に渡りました。
<コロコロリレー>協応性を養います。
ボールを蹴りながらゴールしよう。
<段ボールのキャタピラー>支持力、空間認知力を養う運動です。
段ボールキャタピラーに入り、犬さんで進みます。頭をあげて進むと、時々、穴から前が見えるよ。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
急に朝の冷え込みが襲ってきましたね。季節の変わり目は着るものに困ってしまいます。
インフルエンザが流行り始めたようなので手洗いなど感染症予防をしましょう。
今日も一日お疲れ様でした!!
忘れ物を確認してから帰りましょう✨

さようなら☆彡



*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お菓子