お問い合わせ

【Olinace桜木】10月19日(木)(児童発達・放デイ)さつまいもゴロゴロ他

10月19日(木)(児童発達・放デイ)さつまいもゴロゴロ他

【今日の運動】
さつまいもゴロゴロ
線路を歩くクマさん
マットの雑巾がけ


10月19日「ほめ育の日」

「ほめ育」とは、ほめて育てる教育の事をいいます。
「ほめ育」を通して、世界中の国の人たちを輝かせることを目的に、
子どもたちの教育への投資(寄付)団体である一般財団法人ほめ育財団が制定し、日本記念日協会が認定しました。
日付は、財団の代表理事である原邦雄氏が「ほめ育」の活動をスタートした日(2007年10月19日)にちなんで、10月19日になったそうです。大切な人や自分への「一日一ほめ」で、ほめ言葉であふれる毎日をとの願いが込められています。


褒められることって、大人になっても嬉しい事ですよね✨
もっと頑張ってみよう!挑戦してみよう!など、前向きな気持ちになることができる魔法の言葉です。
ただ「すごいね」「よくできたね」と声をかけるよりも、何がすごかったのか、何をよくできていたのかを具体的に示してあげると、褒められた子どもたちも”褒められている”ということが伝わって、より成長していくのかなぁと感じました(*´ω`*)

私自身も、日頃から具体的に褒めることが出来るように、“”こんなことが出来るようになった!””の過程までを一緒に褒めることが出来るように、子どもたちとの関わり方を見直してみようと思います( ˘ω˘)
午後から、保育園を終えたお友だちが来てくれました。
インフルエンザが流行っていると聞いていましたが・・・
Olinace桜木のお友だちは今日も元気いっぱいです!!
☆おやつの時間☆
運動前のエネルギーチャージ✨
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
これから運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。」
同じ色同士タッチできるかなぁ??
☆かかし☆
バランス感覚を養います。
☆サツマイモゴロゴロ☆
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
指先を見るようにして回転をすると、目が回りにくくなるよ!
まっすぐ横に転がることが大切です。
☆線路を歩くクマさん☆
支持力・協応性を養います。
犬さんの形から腰を上げます。膝は伸ばし前を見てゆっくり線路を歩いてみよう!
☆マットで雑巾がけ☆
支持力・脚力・瞬発力を養います。
大きな雑巾をイメージしてやってみよう!
マットに手を付くときは、手のひら全体をマットに付きましょう。
☆静の時間です☆
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
水分補給も忘れずに(*´ω`*)
お帰りの時間まで自由遊びです。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー