お問い合わせ

【Olinaceちはら台】10月25日(水)手つなぎジャンプ他

10月25日(水)手つなぎジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
手つなぎジャンプ
ゆらゆらブランコ
カートに乗ってゴー!

午後
柔軟・ゆりかご
フープ目がけてジャンプ
手つなぎジャンプ
ボール回し


インフルエンザが流行しており、
市原市内では学校閉鎖のところも出ているようです。
予防するには、毎日の手洗い・うがいが大切ですね。
インフルエンザウイルスは湿ったところが好きなので、
手を洗い終わったら、清潔なタオル等で水分をふき取ることも大切です。
外出先からの帰宅時や食事前など、
こまめな手洗い・うがいを心掛けたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズのまま、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
勢いをつけて起き上がるのが上手になってきましたね!
☆手つなぎジャンプ☆
先生と手をつないで、トランポリンでジャンプします。
「イチ、ニ、サーン!」で、
高くジャンプするのがとっても上手にできました!
☆ゆらゆらブランコ☆
毛布がブランコに変身します。
毛布の上で、おへそを上にして寝ましょう。
ゆ~ら♪ゆ~ら♪楽しいね。
☆カートに乗ってゴー!☆
1回目は、お友だちがカートに乗って、先生が運びます。
2回目は、スペシャルゲストでなんとピカチュウが来てくれました!!
ピカチュウを優しくカートに乗せて、
運んであげることができましたね。
最後はピカチュウに「またね~!バイバイ!」と元気にご挨拶ができました。
静の時間です。
今日はお友だちのリクエストで、
「とんとんとんとん ひげじいさん」の歌に合わせて、
手遊びをしました。
最後は、「手は お腹がいい!」とお友だちが言ってくれたので、
「キラキラ キラキラ ては おなか」にしました♪
自分で考えて歌詞を変えるのも楽しいですね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ゆりかごは、体育座りのポーズで膝を抱えます。
そのまま後ろに倒れて、勢いをつけて起き上がります。
後ろに倒れるタイミングをみんなで合わせましょう!
☆フープ目がけてジャンプ☆
フープからフープへジャンプします。
脚の間にのりをつけるイメージで、両足一緒にジャンプできるかな?
2回目からは、自分でスタートのフープの位置を遠くしてチャレンジしたお友だちもいました!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつなぎ、一緒にジャンプしながらフープのコースを進みます。
息を合わせて、最後まで手を離さずにジャンプできるかな?
2回目からは、誰と一緒にペアになりたいかを聞きました。

片付けは、お友だちと協力して頑張りました!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、ハイ!」の「ハイ!」のタイミングで、
隣のお友だちにボールを優しく渡しましょう。
みんなとっても上手だったので、
ボールを2個に増やしてチャレンジしました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子