【Olinaceちはら台】10月28日(土)風船タッチ・イベント「お話し会」他
10月28日(土)風船タッチ・イベント「お話し会」他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
風船タッチ
ジグザグジャンプ
真似っこジャンプ
イベント「お話し会」
みんなでぽん!
おべんとうばこのうた
午後
柔軟・ひこうき
風船タッチ
ジグザグジャンプ
スタート&ストップ
イベント「お話し会」
やさいさん
この週末はハロウィーンのイベントに参加したり、お家で仮装や飾り付けを楽しんでるご家庭も多いのではないでしょうか。
ちはら台教室でもハロウィーンの話しをしているお友だちがたくさんいました。
今日はイベント「お話し会」を行いました。
午前中は「おべんとうばこのうた」、午後は「やさいさん」という食べ物に関する本を読みました。
その中で「この野菜食べたことある?」や「どんな味だろう?」、「この葉っぱは何の野菜だろう?」とみんなに考えてもらいました。
ふだん調理された状態でしか見たことのない野菜が、どんな形なのか?どうやって生えているのか?を考える良い機会になったと思います。
午前
柔軟・ひこうき
風船タッチ
ジグザグジャンプ
真似っこジャンプ
イベント「お話し会」
みんなでぽん!
おべんとうばこのうた
午後
柔軟・ひこうき
風船タッチ
ジグザグジャンプ
スタート&ストップ
イベント「お話し会」
やさいさん
この週末はハロウィーンのイベントに参加したり、お家で仮装や飾り付けを楽しんでるご家庭も多いのではないでしょうか。
ちはら台教室でもハロウィーンの話しをしているお友だちがたくさんいました。
今日はイベント「お話し会」を行いました。
午前中は「おべんとうばこのうた」、午後は「やさいさん」という食べ物に関する本を読みました。
その中で「この野菜食べたことある?」や「どんな味だろう?」、「この葉っぱは何の野菜だろう?」とみんなに考えてもらいました。
ふだん調理された状態でしか見たことのない野菜が、どんな形なのか?どうやって生えているのか?を考える良い機会になったと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。







みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟体操の前に、
今月お誕生日のお友だちがいたのでみんなでお祝いしました!
おめでとうございます!
今月お誕生日のお友だちがいたのでみんなでお祝いしました!
おめでとうございます!

柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは手を横に広げて足を上げます。
指の先までピッと伸ばしましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは手を横に広げて足を上げます。
指の先までピッと伸ばしましょう!





☆風船タッチ☆
ジャンプして風船に3回タッチします。
まずは全員でジャンプの練習をしました。
膝を軽く曲げて手を降ってジャンプします。
しっかりタッチした回数を覚えておきましょう!
ジャンプして風船に3回タッチします。
まずは全員でジャンプの練習をしました。
膝を軽く曲げて手を降ってジャンプします。
しっかりタッチした回数を覚えておきましょう!








☆ジグザグジャンプ☆
ジグザグに置かれたフープを両足を揃えてジャンプで渡ります。
少し距離があるジャンプでしたがとても上手に跳べていました!
2回目からは列に並んで行いました。
フープのお片付けのお手伝いどうもありがとう。
ジグザグに置かれたフープを両足を揃えてジャンプで渡ります。
少し距離があるジャンプでしたがとても上手に跳べていました!
2回目からは列に並んで行いました。
フープのお片付けのお手伝いどうもありがとう。









☆真似っこジャンプ☆
リーダー役のお友だちの真似をしてジャンプしましょう!
色々な動きがあって面白かったね!
リーダー役のお友だちの真似をしてジャンプしましょう!
色々な動きがあって面白かったね!



静の時間は、イベント「お話し会」です。
大型絵本「みんなでぽん!」と「おべんとうばこのうた」の読み聞かせをしました。
「みんなでぽん!」はみんなで本に合わせて一緒に手を叩きました。
「おべんとうばこのうた」は色々な質問をして答えてもらいました。
最後まで集中して聞くことができました!
大型絵本「みんなでぽん!」と「おべんとうばこのうた」の読み聞かせをしました。
「みんなでぽん!」はみんなで本に合わせて一緒に手を叩きました。
「おべんとうばこのうた」は色々な質問をして答えてもらいました。
最後まで集中して聞くことができました!



終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。






午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
ひこうきは午後は10秒頑張りました!
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
ひこうきは午後は10秒頑張りました!






☆風船タッチ☆
午前中のお友だちがジャンプする際のポイントを発表してくれました!
午前中のお友だちがジャンプする際のポイントを発表してくれました!

☆ジグザグジャンプ☆
ジグザグに並べたフープをジャンプで渡ります。
こちらも午前中にやったお友だちが見本を見せてくれました!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
ジグザグに並べたフープをジャンプで渡ります。
こちらも午前中にやったお友だちが見本を見せてくれました!
片付けのお手伝いどうもありがとう!


☆スタート&ストップ☆
コーンの周りを走ります。
タンバリンの音をよく聞いて鳴っている時は走ります。
音が止まったらピタッと止まりましょう!
コーンの周りを走ります。
タンバリンの音をよく聞いて鳴っている時は走ります。
音が止まったらピタッと止まりましょう!



静の時間は、
イベント「お話し会」です。
午後は大型絵本「やさいさん」の読み聞かせをしました!
何のやさいか考えながら楽しく聞けました!
イベント「お話し会」です。
午後は大型絵本「やさいさん」の読み聞かせをしました!
何のやさいか考えながら楽しく聞けました!



終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。


大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!


おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお弁当のおかず」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
今日は「好きなお弁当のおかず」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子