お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月25日(土)(イベント)公園遊び(児発・放デイ)グーパージャンプ他

11月25日(土)(イベント)公園遊び(児発・放デイ)グーパージャンプ他

【今日のイベント】
・公園遊び

【今日の運動】
(児発・放デイ)
・ケンケンパー
・グーパージャンプ
・足抜き回り(鉄棒)



今日は『いいえがおの日』です。
黒酢・ブルーベリー・肝油・青汁などの健康食品を取り扱う株式会社「えがお」によって制定されました。
日付は「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから。
「笑顔でいられることで健康になる」「健康だからこそ笑顔になれる」との思いから、より多くの人に健康で笑顔にと言う意識を持ってもらい、日本を健康にすることが目的です。

「笑顔」がもたらす効能は研究でも証明されています。

(1)脳の働きを活発にする。
(2)血行を促進する。
(3)自律神経のバランスを整える。
(4)ストレス発散に有効。
(5)幸福感と鎮静作用。
(6)免疫力を高め、病気のリスクを遠ざける。 
(7)印象が良くなる。

日本には「笑う門には福来る」ということわざがあります。
「笑顔」を大切にする習慣は、今も昔も変わらないということですね✨
『1日1笑い』を心掛けて健康習慣を身につけましょう(*^▽^*)

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です。
時間を決めて取り組みました。
☆自由遊び☆
ニューブロックやおままごと、プラレール、粘土遊び。。。
みんな好きな玩具で思い思いに過ごします。
今日はトランプでの神経衰弱やUNO、絵カードを使ったカルタ取りも人気でした(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは児発のお友だちです(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
『手足グーパー』
足の指を「グー」でギュッと曲げて「パー」でうんと開いてね♪
慣れてきたら、両手も付けてやってみましょう。
身体コントロール、想像力を養います。
『ケンケンパー』
「ケンケンパ―」のリズムに合わせてフープの中を片足ジャンプで移動できるかな?
跳躍力、空間認知力、リズム感覚を養います。

『グーパージャンプ』
体を大きく使って「グー」「パー」「グー」「パー」ジャンプをしましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。

『足抜き回り(鉄棒)』
しっかりと鉄棒を握って足を引っかけて1回転☆
握力、空間認知力、前後感覚を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは教室の近所にある公園へ行ってきました。
滑り台、ブランコ、登り棒・・・
興味のあるものに何でもチャレンジ出来ました!
鬼ごっこも楽しかったね♪
☆おやつの時間☆
たくさん体を動かした後に食べるおやつは格別です(*^▽^*)
あっという間にお帰りの時間です。

咳や鼻水など、風邪の初期症状で体調不良を訴えるお子さんが増えています。
人の多い場所へ外出する際はマスクの着用や手洗い・うがいなど、おうちでもしっかり行って予防を心がけましょう✨
週末はゆっくり体を休めて、1週間の疲れをとって下さいね(*^^*)
また月曜日、元気に会いましょう☆

【今日のおやつ】お菓子