お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月20日(月)(放デイ)ジグザグカンガルー他

11月20日(月)(放デイ)ジグザグカンガルー他

【今日の運動】
(放デイ)
・かかし→飛行機
・ジグザグカンガルー
・バランスパッド
・さるクレーンorりんごちゃん(鉄棒)



今日は『タブレット通信教育の日』です。
日本語ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」などのソフトウェア開発で知られる株式会社ジャストシステムにより制定されました。
日付は世界で初めて、学習専用の「タブレット」を利用したスタイルの通信教育「スマイルゼミ小学生コース」が誕生したことから。

楽しく、分かりやすく、長く続けられるように、自動で丸付けがされたり、間違えた問題の考え方や解き方を手順を追って丁寧に解説してくれるので、しっかりした理解につながるタブレット学習。
コロナ禍を経て、自宅学習の為に取り入れた小中学校も多くあるかと思います。
昔はなかった学習方法が普及し、子どもたちの「やりやすさ」に寄り添ったやり方を選択できる時代が来ているんですね。

学習に限らず、保護者さまがご自身のお子さんと過ごす日々の中で「この子はこういうことが好き」「こんなことに興味がありそう」「これをやっている時は笑顔が多い」「これは苦手かな?」など、お子さんの好みに気づき、本人の特性に寄り添った上で教材を提供したり、体験する機会を作ってくださると、子どもたちは伸び伸び成長できると思います。
私たちもお子さん1人1人の違った個性を大切に、素敵なところを伸ばして行けるよう療育に励んで参ります。

お友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
☆自由遊び☆
輪投げをしたり、お絵描きをしたり、粘土で大きな丸を作ったり・・・
みんな思い思いに過ごしました(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
「よろしくお願いします♪」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
『かかし→飛行機』
両手を広げ、片足でバランスを取るかかしに変身☆
そのまま上半身を前に倒したら、今度は飛行機になってみよう!
バランス感覚、空間認知力、身体コントロールを養います。
『ジグザグカンガルー』
カンガルージャンプでジグザグに跳びます。
職員が手を叩く速さに合わせて進みましょう(*^▽^*)
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。

『バランスパッド』
バランスパッドの上を落ちないように渡っていきます。
バランス感覚を養います。

『さるクレーン』or『りんごちゃん(鉄棒)』
鉄棒にぶら下がり、足でボールを運びましょう。
小さなお友だちはぶら下がるところから始めましょう✨
懸垂力、握力、空間認知力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子