お問い合わせ

【Olinace市原五井】11月4日(土)《午前運動》忍者ごっこ他/《午後》クッキング 〈クレープ作り〉

11月4日(土)《午前運動》忍者ごっこ他/《午後》クッキング 〈クレープ作り〉

<今日の運動遊び>
*忍者ごっこ
*バウンドパス
*ボール運び

秋を代表するモミジ(紅葉)とカエデですが、植物学的には同じカエデ属だそうです。また、モミジの語源は「もみづ」という、染物をする際に色が変化していく様をなぞらえた言葉から。カエデの語源は何と、葉の形がカエルの手に似ているからということです。調べてみると、いろいろ面白いですね。子どもたちにも、お話しをして、興味を持ってもらえたらなと思います。短い秋ですが、沢山の自然を見て触れて沢山味わいましょう。

一日のスタートは元気な挨拶から(*^-^*)
さあOlinaceの一日が始まりました(`・ω・´)b
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<ゆりかご> 腹筋を養います。
体を倒した反動で起き上がります。
〈忍者ごっこ〉
棒が上にきたらしゃがんで、下にきたらジャンプをしましょう!!
<バウンドパス協調性を養います。
向かい合って、ペアのお友達にワンバウンドでボールをパスしましょう。
<ボール運び>回転感覚を養います。
ボールを持ちながら芋虫さんでマットを転がりましょう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
テーブル拭きのお手伝い、ありがとう(o^―^o)
「いただきます」
午後の自由時間です
クッキング〈クレープ作り〉の時間になりました
トッピングは、生クリーム、チョコソース、バナナ好きなものを選んで盛り付けていきました!
とても美味しそうに出来上がっていました✨
作る工程に沿って作業⭐️⭐
お友達と相談しながら役割を決めて協力して作る⭐️
クッキングを通じて、いろんな経験が出来ました(*^-^*)

デコレーションしていくのに夢中でとても静かでした♡
今度は何を作るのかな〜楽しみですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
手と手を合わせてみんなで「いただきます!」
自分でトッピングしたおやつは特別に美味しいねー✨
空気が冷たくなるにつれ、ポカポカとしたお日さまの暖かさをありがたく感じます。朝晩は特に冷え込むようになりましたので、皆さまも体調には気を付けてお過ごしください。


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】クレープ