【Olinace成田】11月9日(木)(児発)滑り台他(放デイ)足きりごっこ他
11月9日(木)(児発)滑り台他(放デイ)足きりごっこ他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
魔法の絨毯
バランスブリッジ
足型迷路
滑り台
(放デイ)
ワニさんジャンケン
足きりごっこ
ジグザグカンガルー
今日は換気の日です。
日付は「いい(11)くう(9)き」(いい空気)と読む語呂合わせからです。最近の住宅はアルミサッシの普及などで気密性が高く十分な換気が行われず、結露やカビが発生することもあるそうです。そこで、もう一度室内の換気を見直してもらうことが目的だそうです。
(児発)
魔法の絨毯
バランスブリッジ
足型迷路
滑り台
(放デイ)
ワニさんジャンケン
足きりごっこ
ジグザグカンガルー
今日は換気の日です。
日付は「いい(11)くう(9)き」(いい空気)と読む語呂合わせからです。最近の住宅はアルミサッシの普及などで気密性が高く十分な換気が行われず、結露やカビが発生することもあるそうです。そこで、もう一度室内の換気を見直してもらうことが目的だそうです。
今日も朝から元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
マッチングや指先トレーニングや音楽に合わせてダンスを踊って遊びました。
手洗いうがいをしっかり行いました。
マッチングや指先トレーニングや音楽に合わせてダンスを踊って遊びました。



















運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。
よろしくお願いします。
お名前を呼ばれて、手を挙げてお返事をする事ができました。

柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。



魔法の絨毯
魔法の絨毯では毛布を掴んで乗って引っ張ってもらったり、ハンモックのように揺らしてもらって楽しみました。
魔法の絨毯では毛布を掴んで乗って引っ張ってもらったり、ハンモックのように揺らしてもらって楽しみました。





《サーキット》
バランスブリッジ
足型迷路
滑り台
橋型の遊具の上を手を繋ぎながら歩いたり、パーテーションで作ったグネグネした道を足型を踏みながら歩きました。障害物の跳び箱をよじ登ったり、長椅子でつかまり歩きもしました。最後はマット、平均台で作った滑り台を滑り降りました。
バランスブリッジ
足型迷路
滑り台
橋型の遊具の上を手を繋ぎながら歩いたり、パーテーションで作ったグネグネした道を足型を踏みながら歩きました。障害物の跳び箱をよじ登ったり、長椅子でつかまり歩きもしました。最後はマット、平均台で作った滑り台を滑り降りました。












水分補給でお水を飲んだら、静かにして呼吸を整えました。
これで午前の運動遊びはおしまいです。ありがとうございました。
これで午前の運動遊びはおしまいです。ありがとうございました。

午後になると小学生のお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは色々な遊びをしました。プラレール、ぬいぐるみ、ニューブロックで遊びました。UNOでお友達と勝負をしたり、トランプタワーに挑戦しました。バランスボール、縄跳びで体を動かす遊びもしました。
身支度を整えて、宿題を終わらせようと頑張っていました。
自由遊びは色々な遊びをしました。プラレール、ぬいぐるみ、ニューブロックで遊びました。UNOでお友達と勝負をしたり、トランプタワーに挑戦しました。バランスボール、縄跳びで体を動かす遊びもしました。
















おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
お手伝いでテーブルを拭いてくれました。ありがとう。
いただきます。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
お手伝いでテーブルを拭いてくれました。ありがとう。
いただきます。














運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「昨日の夕食はなんですか?」でした。
よろしくお願いします。
今日の質問は「昨日の夕食はなんですか?」でした。

柔軟体操&ラジオ体操
柔軟体操とラジオ体操で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
柔軟体操とラジオ体操で手と足と身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。






ワニさんジャンケン
腕立て伏せのような状態で行います。お友達と向かい合ったジャンケンをすることができました。
腕立て伏せのような状態で行います。お友達と向かい合ったジャンケンをすることができました。


足きりごっこ
職員が持っている縄に引っかからないように、しゃがむ、ジャンプで避けましょう。集中して職員の動きをよく見て判断できました。
職員が持っている縄に引っかからないように、しゃがむ、ジャンプで避けましょう。集中して職員の動きをよく見て判断できました。




ジグザグカンガルー
三角形に置かれたコーンを両足ジャンプでジグザグに跳びましょう。音楽が流れている時はテンポよく跳び、音楽が止まったらその場で止まることができました。
三角形に置かれたコーンを両足ジャンプでジグザグに跳びましょう。音楽が流れている時はテンポよく跳び、音楽が止まったらその場で止まることができました。





水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。


終わりの挨拶
ありがとうございました。
ありがとうございました。

今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・プリン